購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.7 (239件)

並び順:
151件~160件 (全239件)  16/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ TY様 2013-07-10 08:45:57
初回のお試し用セットについて
樹液シートを初めて使用したのですが、足のほてりがなくなって寝つきが良くなりました。これまではアイスノンの上に足に乗せたりして寝ておりましたので激変です。

その後、お試し用セットがなくなってしまい、1週間程度100円ショップで購入した同種の樹液シートも使用したのですが、においがきつい、あまり足から水分が出ない、不織布テープがうまくはがれなくて困った、
などあまりに性能が違いすぎてびっくりしました。

その後、新製品を使ってみたところ、一晩使用した後のシートの濡れ具合が全く違いました。旧製品では6割程度しか色が付かなかったのに新製品は樹液シート固定用の不織布テープから漏れるほどで、、、驚いております。(シートの濡れたところが半透明になって、中の粉末が見えるようになっているのですねー)
漏れ対策として不織布テープの上からガムテープで押さえております。

持病のアトピーも良くなればなあ、、と期待しておりますがこればかりは長期戦と思い、しばらく続けてみます。

これからも良い製品の開発をよろしくお願いします。
お店からのコメント
2013-07-11
TY様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >樹液シートを初めて使用したのですが、足のほてりがなくなって寝つきが良くなりました。これまではアイスノンの上に足に乗せたりして寝ておりましたので激変です。

 樹液シートで足のほてりが無くなりましたかぁ(^-^)
 興味深お声を頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >1週間程度100円ショップで購入した同種の樹液シートも使用したのですが、においがきつい、あまり足から水分が出ない、不織布テープがうまくはがれなくて困った、などあまりに性能が違いすぎてびっくりしました。

 もし、格安の樹液シートで弊社と同等レベルであり、樹液シートの知識も弊社と遜色ない企業が表れた場合は弊社の企業価値は無いと思っております(^-^)



 >新製品を使ってみたところ、一晩使用した後のシートの濡れ具合が全く違いました。旧製品では6割程度しか色が付かなかったのに新製品は樹液シート固定用の不織布テープから漏れるほどで、、、驚いております。

 新製品のご評価を頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 お客様には、新製品発表まで数ヶ月も延期をしご迷惑をお掛け致しました。
 ですが、製品の使用感の違いを感じて頂けるとのお声を頂いており、弊社も地道に問題を解決していった甲斐が御座いました(^-^)



 >漏れ対策として不織布テープの上からガムテープで押さえております。

 ガムテープで漏れ防止ですかぁ(^_^;)

 ただ、漏れた液でガムテープ成分が溶け、皮膚に付いて炎症を引き起こす可能性も有るかも知れません。
 その辺りは気を付けてお使いくださいm(_ _)m



 >持病のアトピーも良くなればなあ、、と期待しておりますがこればかりは長期戦と思い、しばらく続けてみます。

 アトピー症状は、体内アレルゲン量の減少が無いと変化はありません。
 少し気長に見て頂きたいと思いますm(_ _)m



 >これからも良い製品の開発をよろしくお願いします。

 はい。これからも皆様の支持を頂ける商品を開発してまいります(^-^)

 ご相談など御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星なし星なし ノス様 2013-06-29 18:37:32
平成25年5月25日から使用開始。
もともと滲出液が出ていたので、樹液シートにより滲出液の排出が促進されているかはまだわからない。今まで騙し騙しでやってきたが徹底して使用してみようと思う。
お店からのコメント
2013-07-02
ノス様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 お返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >もともと滲出液が出ていたので、樹液シートにより滲出液の排出が促進されているかはまだわからない。

 脱ステロイドをされているのでしょうか?

 樹液シートは、体内アレルゲンを排出する事によりアトピー症状を出ない様にする治療法です。


 現在の浸出液は、体内アレルゲンを浸出液と一緒に排出している状態です。
 樹液シートでも体内アレルゲンを排出する為に、現在出ている浸出液も樹液シートの使用によって早めに押さえる事ができると思います(^-^)



 >今まで騙し騙しでやってきたが徹底して使用してみようと思う。

 ストロイド薬や免疫抑制剤の使用を止めるだけの脱ステロイドでは、体内アレルゲンの排出も遅く、排出量も中途半端で止まってしまいます。


 アトピー性皮膚炎等のアレルギー性疾患をステロイド薬で抑えると、体内にアレルゲンを溜め込む事になります。
 何故なら、アトピー性皮膚炎等のアレルギー性疾患は、アレルゲンを体外に排出する生理現象だからです。


 ステロイド薬などの使用を止めると、薬効が切れて体内に封じ込めていたアレルゲンが噴出します。
 これが、脱ステロイドの離脱症状です。

 この脱ステロイドですが、ある程度の期間は浸出液が垂れ流しになりアレルゲンも排出されます。
 しかし、ある程度排出されると体内にアレルゲンが残っていても排出されにくくなります。

 例えるのならば、風船に水を入れて膨らまして、その後に口を開くのに似ています。
 風船内部の水は、ある程度排出されますが、風船の中には水が残りますね?

 これと同じ様な感じの事がアトピーでも言えます。
 脱ステロイドを行っても、体内のアレルゲンを勢いよく出した後は、普通のアトピー状態に戻るだけの場合が多いのです。


 もし、本気で治療をされる場合は粉末タイプを多用する事をお薦め致します(^-^)
 広面積による治療の為に効果の出方が違ってきます(^-^)


 何かご質問が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ FU様 2013-06-26 23:12:37
3年前から定期的に購入しています。

温かい季節になったせいか、とても濡れやすくなってきています。
できるだけ布団を汚さないように気をつけています。

樹液シートを使った翌朝は、目覚めも体調もよいです。
アレルギー症状が改善されます。

本当に不思議です。
なぜ未だに科学的に証明されないのでしょうか。


現在はほぼ毎日使用しています。
来月は会社で3泊4日の宿泊研修があります。
4人部屋なので、樹液シートを使いづらいのが悩みです。
使わない予定ですが、出先で疲労もたまると思うので
使いたいというのが本音です。

樹液シートというよいものに出会えたという嬉しさ、
まわりに理解されていないという現実、
3泊4日、樹液シートを持っていくのは我慢しようと思っています。
お店からのコメント
2013-07-02
FU様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 また、お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >温かい季節になったせいか、とても濡れやすくなってきています。

 温かい季節になってきたのもあると思いますが、お送り致しました樹液シートは改良版(新製品)をお送り致していると思います。

 樹液シートの白い面を見て頂き、材質が変わっている場合は改良版ですね(^-^)



 >樹液シートを使った翌朝は、目覚めも体調もよいです。
 >アレルギー症状が改善されます。

 弊社の樹液シートがお役に立っている様で嬉しいです(^-^)

 ですが、現在も体内にアレルゲンが入って来て症状を悪化させている可能性も御座います。
 ノートに行った場所ややった事、飲食内容を記載する様にしてください。
 体内アレルゲンが減って来ると、体調変化が分かりやすくなります。
 その体調変化とご自身の行動に関連性が無いかを見て原因を探っていくのです(^-^)



 >本当に不思議です。
 >なぜ未だに科学的に証明されないのでしょうか。

 人体で分かっている事は、極一部です。
 そして、樹液シートに関しては世間からは『その様な効果はあり得ない』等の評価をされています。

 効果が無いという評価をしている物に関して、お金を使って調査する機関などありません。

 ただ、一部の大手製薬メーカーや有名大学が興味を持って閲覧しに来ているのはアクセス解析からは把握しております。



 >来月は会社で3泊4日の宿泊研修があります。
 >4人部屋なので、樹液シートを使いづらいのが悩みです。
 >使わない予定ですが、出先で疲労もたまると思うので
 >使いたいというのが本音です。

 使っても問題無いと思いますよ(^-^)

 過去にも、類似ケースが御座いましたが周囲の方も興味を持ち使う様になったとのお声もあります(^-^)
 体調悪くしてまで使用を中止するのは止められた方が良いと思いますよ(^-^)


 無理に使う事はないと思いますが、使わないことにより、体内にアレルゲンなどを溜めて体調を崩さない様にしてくださいね(^-^)


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ちょういお様 2013-05-17 20:17:57
樹液シートを使用して、約1年です。
使用後は体が相当すっきりしてます。
逆に使用しない日が2週間くらいあったのですが
そのときは、アトピーが強く出ました。
やっぱり、樹液シートの効果はあると感じてます。
お店からのコメント
2013-05-17
ちょういお様、樹液シートのお声を投稿を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >樹液シートを使用して、約1年です。

 いつもご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >使用後は体が相当すっきりしてます。

 樹液シートを使用した後はすっきりしますかぁ(^-^)
 それは良かったですね(^-^)


 しかし、樹液シートを使用してすっきりすると言う事は、身体に違和感(ストレス)がある為です。

 樹液シート使用後に身体がすっきりするのは、身体に違和感を感じている場合に限ります。
 樹液シートを使用すると、この違和感を発生させている物質を体外に排出します。

 この際に違和感が無くなる訳ですが、排出前の不快感との落差によって、すっきり感を感じるのです。

 樹液シートを使用してすっきりとするという事は、毎日不快感を与えている物質が溜まっていると言う事です。



 >逆に使用しない日が2週間くらいあったのですが
 >そのときは、アトピーが強く出ました。

 上記で記載した内容が、樹液シートを2週間使用しなかった時にアトピーが悪化した事に繋がります。

 ちょういお様のアレルゲンが、飲食物から入るのか呼吸器系から入るのかは不明です。
 この辺りの事を把握するには、毎日の行動を記述して行くと見えてくるかも知れません。
 メモ程度でも良いので、記述して行くと良いですよ(^-^)



 >やっぱり、樹液シートの効果はあると感じてます。

 弊社商品を認めて頂き誠に有難う御座いますm(_ _)m

 しかし、ちょういお様が樹液シートを使用しない普通の生活をしても問題無い事が一番だと思います(^-^)
 上記で記載致しました行動をノートに記述するのはお勧め致します(^-^)


 ご質問が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ まるこ様 2013-03-26 19:58:30
メインは粉末を使用ですが、気になる部分に貼ったりする補佐的な物として使ってます。
気が向いたら、アタシはアトピーで変色した所etc、彼はずっと痛がってる肩に貼っています。
まだそう何日もそれぞれの箇所で日数が経っていないので、効果はまだ分かりませんが、これでそれぞれよくなるといいなと思います。
お店からのコメント
2013-04-01
まるこ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 また、お返事が大変遅くなりまして申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >メインは粉末を使用ですが、気になる部分に貼ったりする補佐的な物として使ってます。

 治療目的など樹液シートを使用する明確な理由が御座いましたら、まるこ様のご使用方法通り粉末タイプをメインに使用するのが良いです(^-^)

 樹液シートは、製品の性能で効果は決まるのですが、使用面積が広い程効果も上がります。


 身体は、要らない物を皮膚から直接排出する生理現象を持っております。
 汗中に含まれる重金属やアトピー性皮膚炎も体外に排出する生理現象です。

 その体外に排出する量は、その方の体調や体質によって決まります。
 決して、無制限に排出されるわけでは御座いません。


 排出量が決まっていると言う事は、一定面積から排出させる量も決まっております。
 ですから、使用面積を上げる程、効果的に排出できる訳です。

 使用面積を上げるには、粉末タイプが断然優位ですね(^-^)



 >気が向いたら、アタシはアトピーで変色した所etc、彼はずっと痛がってる肩に貼っています。

 肩の痛みですが、効果ある場合と効果無い場合が御座います。

 関節の炎症から来る関節痛は、炎症から痛みが起きているので炎症を抑えないと痛みは消えません。
 肩の痛み原因を把握するのが必要ですね(^-^)

 樹液シートが肩痛に効果出るのは、乳酸による痛みや関節部の影響で何か滞っている場合です(^-^)



 >まだそう何日もそれぞれの箇所で日数が経っていないので、効果はまだ分かりませんが、これでそれぞれよくなるといいなと思います。

 樹液シートは、体調に悪影響を及ぼしている体内物質が減らないと効果は出ません。
 ですから、暫くお続け頂き様子を見てくださいm(_ _)m


 疑問点は、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2013-03-06 01:05:39
アトピー治療のために長い期間(1年と7カ月)粉末タイプを愛用していましたが最近は手足ともシートタイプになりました。
お風呂上がりにすぐに貼ります。ちょっと濡らしてから貼ると朝にはほとんど溶けています。
私は産後の大人アトピーで体はもちろん頭皮や耳の中まで症状が出て、ほとんど動けず寝たきりの生活を送っており衰弱していく一方でした。
真剣に食事改善に取り組んだら3日目で肌が変わり1週間でウォーキングの為に外出できるぐらい改善しました。食事改善とウォーキングで1ヶ月経つ頃には真っ赤だった顔が白くなりました。この調子で完治しようと希望を持っていたある朝、突然ジンマシンが出ました。それをきっかけに食事改善と運動療法に加えて積極的なデトックスを取り入れようと考え樹液シートを試しました。
市販のシートタイプでもかなりの効果がありましたが粉末タイプの威力は比べ物になりませんでした。粉末タイプのおかげで私のアトピーは潮がひくように、すーっと身体の下の方に移動して行きました。背中の半分で赤肌と白肌にくっきりとラインが出るほど分かれていました。
昼はシートタイプ、夜は粉末と24時間使っていた樹液シート。8ヶ月目に昼間のシートが濡れなくなりました。それをきっかけに昼間は樹液シートを止めました。止め時は自分で考えなくても身体が教えてくれました。
そして最近は粉末ではなくシートでも効果は変わらず身体にかかる負担が少ない事に気づきました。そして粉末タイプも卒業しました。
治療中は本当に不安でしたが過ぎてみればあっという間でした。以前の自分に、1年後には治ってるから安心してと言ってあげたいです。
自己治癒力のじゃまをしないように自然治癒力のお手伝いができるように、バカな物を食べず、ちゃんと身体を動かして、そして体内のアレルゲンは、積極的なデトックスで外に出す。
これからも、それを淡々と続けて行きます。
今ではアトピー体質のおかげで健康維持ができるんだなと考えられるようになりました。
アトピーになったら食事を改善し運動をして、デトックスをするんだよ、と言う身体からの合図にちゃんと気づいて応えられるようになりました。
お店からのコメント
2013-03-06
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >アトピー治療のために長い期間(1年と7カ月)粉末タイプを愛用していましたが最近は手足ともシートタイプになりました。

 最近は、シートタイプでアトピー性皮膚炎症状も抑えられている様ですね(^-^)



 >市販のシートタイプでもかなりの効果がありましたが粉末タイプの威力は比べ物になりませんでした。粉末タイプのおかげで私のアトピーは潮がひくように、すーっと身体の下の方に移動して行きました。背中の半分で赤肌と白肌にくっきりとラインが出るほど分かれていました。

 樹液シートの効果は、性能と使用面積で決まります。

 樹液シートが吸い出すのは、身体が排出しようとする分しか吸い出せません。
 身体が排出する量が多い場合は、樹液シートの性能が高い程効果がでます。

 しかし、樹液シートにも排出量の限界が御座います。
 また、身体の排出量が少ない場合は高性能の樹液シートを使用しても排出量は殆ど変わりません。

 その様な場合で効果を上げるには、広範囲をお手入れする事が重要です。
 お手入れする範囲が、2倍3倍になれば効果も面積に比例して上がります(^-^)



 >昼はシートタイプ、夜は粉末と24時間使っていた樹液シート。8ヶ月目に昼間のシートが濡れなくなりました。それをきっかけに昼間は樹液シートを止めました。止め時は自分で考えなくても身体が教えてくれました。

 樹液シートが作用する理論は下記となります。

 身体に要らない物が溜まると、汗と一緒に排出しようとして発汗量があがります。
 発汗量とは、流れ落ちる汗ではなく気化して蒸発する汗も御座います。

 樹液シートは、気化した汗を吸着して液化し、その溶液が皮膚に付着して初めて効果を発揮します。
 そして、身体に要らない物が減って来ると発汗量も少くなくなり樹液シートの濡れ易さも落ち、それと共に濡れ方も方も少なくなります。


 ですから、h.e様の仰る通り濡れ具合を見ていれば体調変化も把握できるのです(^-^)



 >治療中は本当に不安でしたが過ぎてみればあっという間でした。以前の自分に、1年後には治ってるから安心してと言ってあげたいです。

 h.e様は、本当に頑張って治療されておりましたよね(^-^)
 弊社も現在のh.e様を見ていて大変嬉しく思います(^-^)

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ やまもと様 2013-02-09 15:58:10
今まで基本的に竹酢シートを使うことが多かったのですが、最近とても調子が良いですし、時々ノーマルの樹液シートにするときもあります。やはり竹酢シートの方がべっとりになりますが、こちらでも効果は十分かなとも思います。竹酢だと朝ベトベトになりすぎて大変な時もあるので、手に貼る場合はこちらをよく使っています。
お店からのコメント
2013-02-11
やまもと様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >今まで基本的に竹酢シートを使うことが多かったのですが、最近とても調子が良いですし、時々ノーマルの樹液シートにするときもあります。

 やまもと様のご使用方法の様に、樹液シートは症状に合わせて使用するグレード、使用する枚数、貼る日の間隔をお決め頂けば良いと思います(^-^)



 >やはり竹酢シートの方がべっとりになりますが、こちらでも効果は十分かなとも思います。

 樹液シートは、性能を上げると効果は当然上がります。
 しかし、その他にも重要な要素が御座います。

  ・貼っている時間を長くする。
  ・アトマイザーで3~4噴き白い面を濡らす。
  ・使用面積を多くする。

 樹液シートの白い面をアトマイザーで濡らすのは、以下の理由です。
 樹液シートは、気化した汗が粉末を溶かし、その溶液が皮膚に付着して効果を発揮します。

 白い面を濡らすと、気化した汗で粉末を溶かすまでの時間を短縮でき、実際に使用している時間よりも長時間貼っているのと同じ働きをします(^-^)


 同じ使用金額でも、低グレード商品を上記の方法を使って使用した方が効果がある場合も御座います。

 弊社樹液シートは、中の粉末が無くなるまで効果が続きますので、性能を最後まで使い切ったあげてください(^-^)



 >竹酢だと朝ベトベトになりすぎて大変な時もあるので、手に貼る場合はこちらをよく使っています。

 そうですね。

 樹液シートの濡れ方が多い場合は、使用するグレードを下げるのも良いです(^-^)


 使用するグレードを下げたくない場合は、ペットシーツなどを適度な大きさに切って固定シートの上から貼り付けると良いですよ(^-^)


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ぼっち様 2013-02-08 21:17:21
二歳の娘のアトピー改善のために使わせて頂いています。脱ステロイド6か月目、樹液シートは4ヶ月目です。木酢樹液シートを使っていましたが、アトマイザーを使って一日中使っても溶け残るようになったので、グレードアップしました。

樹液シートを使いはじめて1ヶ月以上たった頃から、毎日のように全身の脱皮のごとく皮がむけました。それがおさまったら、かゆみの発作のような、気が狂った様にかきむしることがなくなり、昼間は機嫌良く過ごせるようになりました。

現在は、日中はほとんどかくことはありませんが、夜中はまだ何度か起きて私にかいてくれとせがみます。世話をする身にとってはこれがつらいですが、良くなってきているのを励みにがんばりたいです。

顔は、ほぼよくなり、お腹と背中がだいぶ見た目も触った感じも良くなっています。嫌がっていた入浴も、今ではなかなか出たがらないほどになりました。

ありがとうございます。
お店からのコメント
2013-02-11
ぼっち様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >二歳の娘のアトピー改善のために使わせて頂いています。脱ステロイド6か月目、樹液シートは4ヶ月目です。

 何時もご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >樹液シートを使いはじめて1ヶ月以上たった頃から、毎日のように全身の脱皮のごとく皮がむけました。それがおさまったら、かゆみの発作のような、気が狂った様にかきむしることがなくなり、昼間は機嫌良く過ごせるようになりました。

 現在は、ご息女様のアトピーは良くなっているようですね(^-^)

 樹液シートを使い始めてから1ヶ月経ってから、毎日皮膚が剥ける原因が今回頂いた内容からは判断できません。

 樹液シートは、体内アレルゲンを皮膚上に吸い出します。
 要するに、体内アレルゲンが減少します。それで、アトピー症状が治まるのです。

 しかし、皮膚上にアレルゲンが吸い出されると皮膚にある神経によりアレルギー反応が起き身体全体のアレルギー反応が高まります。
 それにより、脱皮のごとく皮がむけていたのかも知れません。


 上記症状は、皮膚の薄い場所で起こりやすいです。
 詳しい情報が無いので断定は出来ませんが、樹液シートの使用する場所が変わった為に、アレルギー反応の仕方が変わった可能性も予測できます。



 >現在は、日中はほとんどかくことはありませんが、夜中はまだ何度か起きて私にかいてくれとせがみます。世話をする身にとってはこれがつらいですが、良くなってきているのを励みにがんばりたいです。

 アトピー症状が緩和して良かったですね(^-^)

 これも、ぼっち様とご息女様の努力の賜です(^-^)



 >顔は、ほぼよくなり、お腹と背中がだいぶ見た目も触った感じも良くなっています。

 ご息女様のアトピーは、食物アレルギーだと思われます。

 そのアレルゲンの入ってくる量と排出される量の差で、アトピー症状が決まってきます。
 消化器官は、成長するに従い発達してきます。

 消化器官の発達と共にアトピー症状も治まってくると思います。
 少し気長に見てあげてくださいm(_ _)m


 ご質問は何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アト貧様 2013-01-30 20:43:52
在庫はありましたが、キャンペーンで安く買えると思うと、つい購入してしまいます。現在はほとんどシートタイプを足裏に使用しているだけです。時間は入浴後から、翌日入浴時まで貼ったままで過ごしています。濡れ方は昼間にはかなり浸み出していますが、ペットシーツでブロックしているので、夜まで問題なく付けていられます。肌の状態はとても良く、皮膚に柔らかさとなめらかさを実感できています。毎年冬には指が切れて炊事が大変でしたが、今年は全く問題なく楽しく炊事が出来ます。痒みという一番の苦痛からすっかり解放されたので、精神的にとても元気になりました。この季節は花粉症の症状が出てくるので、引き続きケアをして酷い状態にならないようにしたいと思います。
お店からのコメント
2013-02-04
アト貧様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
また、お返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >在庫はありましたが、キャンペーンで安く買えると思うと、つい購入してしまいます。

 何時もご利用頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >現在はほとんどシートタイプを足裏に使用しているだけです。

 もう、粉末タイプをご使用頂かなくてもアトピーを抑えられるのですね。良かったですね(^-^)



 >時間は入浴後から、翌日入浴時まで貼ったままで過ごしています。濡れ方は昼間にはかなり浸み出していますが、ペットシーツでブロックしているので、夜まで問題なく付けていられます。

 非常に良い使い方ですね(^-^)
 弊社樹液シートは、中の粉末が無くなるまで効果が続きます。

 費用対効果の面でも、樹液シートの中身が無くなるまで貼り続けて頂きたいですね(^-^)



 >肌の状態はとても良く、皮膚に柔らかさとなめらかさを実感できています。毎年冬には指が切れて炊事が大変でしたが、今年は全く問題なく楽しく炊事が出来ます。

 肌荒れの原因は、アレルゲンへの免疫攻撃による間接的な保湿機能の喪失です。

 ですから、体内アレルゲンを減らしてあげるとクリームなどを塗らなくてもお肌の乾燥が無くなります。
 逆に、アトピーの人が保湿クリームを塗っても対処療法だけにしかならず、洗い流せば乾燥肌状態のままです。



 >今年は全く問題なく楽しく炊事が出来ます。痒みという一番の苦痛からすっかり解放されたので、精神的にとても元気になりました。

 良かったですね(^-^)
 これも、アト貧様の努力の賜です(^-^)

 痒みのストレスは、イライラだけで無く睡眠も妨げます。
 睡眠は、深い眠りを得る事が重要です。痒みのストレスにより浅い眠りしかできない場合は身体の疲れも取れないのです。

 昔、睡眠時無呼吸症候群での事故も話題になりましたが、これも深い眠りが得られない事により起こります。



 >この季節は花粉症の症状が出てくるので、引き続きケアをして酷い状態にならないようにしたいと思います。

 樹液シートは、花粉症の目鼻の痒みや涙鼻水には効果はありませんが、花粉症症状から来る倦怠感は和らげるとのお声を頂いております(^-^)
 ご相談は、何時でもお待ちしております。


おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 2704様 2013-01-23 21:10:11
御社のシートを使わせて頂いて3ヶ月程経つかと思います。
正直、半信半疑でしたし あまり期待もしては居ませんでした。
「しないよりは、いいだろう。」程度の考えでしたが、肌の状態は少しずつではありますが確実に改善されていることを今、実感できています。
冬の今の時期は乾燥により背中が痒くなっていましたが、今年はそのような事は有りません。
肌荒れもそんなに気にならなくなってきています。
不思議ですね。本当に。

今回、試作の水色シートも同梱いただきましてありがとうございます。
試作の段階からユーザーの声をリアルに聞いて頂き、反映されるこのようなシステムは、より良い商品が作りには最適で素晴らしい方針だとおもいます。

より良い商品、期待しています。
お店からのコメント
2013-01-24
2704様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >正直、半信半疑でしたし あまり期待もしては居ませんでした。
 >「しないよりは、いいだろう。」程度の考えでしたが、肌の状態は少しずつではありますが確実に改善されていることを今、実感できています。

 樹液シートのアトピー治療は、即効性が無い場合が多いです。
 アトピーが、体内アレルゲン量に変化が出ないと症状も変化が無いからです。

 せっかく樹液シートをお試し頂いても、即効性の観点で止めてしまう方も多いです。


 2704様も半信半疑で、あまり期待していなかったとの事ですが、続けてこられたから効果を感じる事ができています。
 そして、続けるかどうかの小さな差が、今後の生活を分けていく事になるかも知れません。

 この様な差が生まれない様に、もっと信用を頂き安心してお続け頂ける様な運営も必要かと思います。



 >冬の今の時期は乾燥により背中が痒くなっていましたが、今年はそのような事は有りません。
 >肌荒れもそんなに気にならなくなってきています。
 >不思議ですね。本当に。

 今年の冬は、背中が痒くならないとの事で良かったですね(^-^)

 肌荒れは、アレルゲンを免疫が攻撃する際に活性酸素を使用するのですが、その活性酸素が周辺細胞も傷つけてしまいます。
 その結果、保湿機能が奪われ肌荒れに繋がるのです。

 体内アレルゲンが減って来ると、免疫細胞の攻撃も減って来ます。
 ですから、体内アレルゲンを抜いてあげると肌荒れ(アトピー)も緩和されていきます(^-^)



 >今回、試作の水色シートも同梱いただきましてありがとうございます。
 >試作の段階からユーザーの声をリアルに聞いて頂き、反映されるこのようなシステムは、より良い商品が作りには最適で素晴らしい方針だとおもいます。

 お褒め頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m

 やはり、色々な方にご使用頂きご指摘頂けるのが一番良い方法だと思っております(^-^)

 弊社に対しては、ご遠慮は必要御座いません(^-^)
 お声やサンプルに対しては、率直なご意見をお寄せくださいね(^-^)


 何かご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m
151件~160件 (全239件)  16/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ