購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.7 (239件)

並び順:
161件~170件 (全239件)  17/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2013-01-23 15:53:17
家族みんなで使ってます。

こどもは足に1枚ずつ。
夫も足に1枚ずつ。

夫は最初、片足に2~3枚貼っていたのですが、面倒くさくて嫌になってきたと言っていました。
そう言う時は、しばらく貼るのを休む方がいいし、樹液シートは短期間で効果をあげるものではなく、長期間、忍耐強く継続してこそ効果がある物なので、たまに休んだり、1枚ずつだけでも良いから、長期間続ける方がいいよ、とアドバイスして、現在は1枚ずつに落ち着いています。

私は手に1枚ずつと、足に粉末を併用しています。
以前は手も粉末を使っていたのですが、手の甲に湿疹ができるので、最近はシートタイプにしています。

霧吹きでちょっと湿らせて、溶けやすくして使っています。
睡眠の質がとても良くなるので、手放せません。

夫はこれを貼っていると足がポカポカすると言っています。
貼り始めてから、顔がとても若々しくなりました。

こどもも気にいって、自分から貼ると言って、毎晩貼っています。
肌が丈夫になり、風邪をひきにくくなりました。

私は睡眠の質の向上と、アトピーの予防に。
私も風邪をひきにくくなりました。
アトピーもすっかりおさまって、美容院に行くたびに肌がきれいになったねーと言われます。
お肌に効果があるので、美容面でもお勧めです。
お店からのコメント
2013-01-23
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >樹液シートは短期間で効果をあげるものではなく、長期間、忍耐強く継続してこそ効果がある物なので、たまに休んだり、1枚ずつだけでも良いから、長期間続ける方がいいよ、とアドバイスして、現在は1枚ずつに落ち着いています。

 正にその通りで御座います(^-^)



 >私は手に1枚ずつと、足に粉末を併用しています。
 >以前は手も粉末を使っていたのですが、手の甲に湿疹ができるので、最近はシートタイプにしています。

 アトピー治療で結果を出されている方は、粉末タイプを使用している割合が大きいです。
 症状に合わせながら、シートタイプと粉末タイプを使い分け頂くのが有効です(^-^)。



 >霧吹きでちょっと湿らせて、溶けやすくして使っています。
 >睡眠の質がとても良くなるので、手放せません。

 樹液シートは、気化した汗を粉末が吸い液化し、その溶液が皮膚に付着して初めて効果を発揮します。
 ですから、アトマイザーで3~4噴き濡らしてあげると、普通に貼るよりも長時間貼ったのと同じ効果を発揮します(^-^)



 >夫はこれを貼っていると足がポカポカすると言っています。
 >貼り始めてから、顔がとても若々しくなりました。

 足がポカポカする理由は、

  1.むくみを解消している為に、血管が拡張され血液の流れが良くなった。
  2.樹液シートの吸い出しの刺激がツボ刺激的な役割をしている。

 上記のどちらかだと思います。
 弊社も含め色々な販売店で、遠赤外線など色々な説明がなされていますが、実際にポカポカする理由が分かっている所はありません(笑)。

 それだけ、人の身体は不思議な部分が多いのです。


 旦那様のお顔がとても若々しくなったとの事ですが、元々樹液シートはデトックス(解毒)効果を発揮する商品として世の中にでました。
 ですから、樹液シートで体内の要らない物質が排出され、肝臓や腎臓機能などに余裕ができて身体機能が活動的に動いているのだと思います(^-^)



 >アトピーもすっかりおさまって、美容院に行くたびに肌がきれいになったねーと言われます。
 >お肌に効果があるので、美容面でもお勧めです。

 アトピーの方や、美容を求める方にももっと樹液シートを知って頂ける様に運営をして参りますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ちょおやじ様 2013-01-09 16:59:21
アトピーのために購入しました。
竹酢液シートと合わせて購入しました。

樹液シートと竹酢液シートとの違いは
あまり分からないため、
コストパフォーマンスを考えると樹液シートの方が良いのかと思います。

もうしばらく使い分けてみてみたいと思います。
お店からのコメント
2013-01-11
ちょおやじ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >アトピーのために購入しました。
 >竹酢液シートと合わせて購入しました。

 ご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >樹液シートと竹酢液シートとの違いはあまり分からないため、
 >コストパフォーマンスを考えると樹液シートの方が良いのかと思います。

 竹酢グレードと中間グレードの違いが分からないと言う事は、ちょおやじ様の余分な物を排出しようとする生理現象の現在値が、中間グレード以下という事だと思われます。

 ですから、ちょおやじ様のお考え通り中間グレードをお使い頂くのが良いと思います(^-^)
 もしかすると、木酢グレードでも変わらないかも知れませんので、ご自身に合ったグレードをお選びくださいね(^-^)



 >もうしばらく使い分けてみてみたいと思います。

 竹酢グレードと中間グレードをお使い分けるのでしたら、弊社は粉末タイプをお薦め致します。

 粉末タイプは、手先と足先をお手入れするのに使用します。

 足先と手先にアトピーが無いと言う場合も効果は出ます(^-^)


 アトピー性皮膚炎は、炎症の出ている部分にだけアレルゲンがある訳では御座いません。
 アトピーの炎症部分は、アレルゲンを排出しようとしている場所なだけです。

 足先と手先は、排出場所としては効果的な場所であり、無論アレルゲンの排出場所としても最適です(^-^)


 手先と足先にアトピー症状が無くても、粉末タイプでお手入れすると体内アレルゲン濃度が減って、身体全体のアトピー症状が治まっていきます(^-^)


 ご質問が御座いましたら、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2012-12-20 16:23:11
こちらは家族用です。息子と夫が使っています。

息子はアトピー体質で、ステロイドでアトピーを治した後は、水イボが体中にできたり、他の皮膚病が多くて、顔もむくんでいたのですが、樹液シートを使いだしてから、健康そのものになりました。
やはり食事が原因ですので、菓子を食べ過ぎた日は必ず貼るようにしています。
本人も分かっているようで、菓子を食べた日は自分から貼ると言います。
朝の機嫌がとてもいいです。

夫は疲労や老化の予防に。
夫も子供もかなり濡れるので、しばらく続けると思います。

私の方は、アトピー治療の為に、昨年の7月から粉末の樹液シートを続けています。
最初は夜に手足、昼間はシートタイプを足裏に、と24時間体制のデトックスでしたが、だんだん濡れ無くなって、自然に減っていきました。
現在は夜に足だけ使っています。
たまに食事が乱れて、顔に脂が浮いてくる日は、手に使う事もありますが、効果てきめんです。
一晩でさらさらスベスベのお肌に戻れます。

アトピーは、食事が良ければ症状はなく、とても順調です。
顔は特にスベスベで、褒められます。
美肌と言われるレベルです。
アトピーで無くても、ニキビや乾燥肌、オイリー肌などで悩んでいる女性は多いです。
樹液シートはそれらの問題にも十分に対処できますし、美容にもとても良いので、そちらの方面でもっと認知度を高めてもらって、コスメなどと並べて売り出しても良いんじゃないでしょうか。

今でも、悪い食事が何日も続くと、アトピーが出ます。
子供の為に買っているお菓子が冷蔵庫にあるんですが、疲れた時などに口寂しくて、つまみ食いすると、夜のお風呂の前あたりに痒くなってしまう事があります。
食事が悪いと、肌が乾燥したり、肌の色が浅黒くなったり、かいて血が出たりしますが、食事を良くしたら、すぐに透明感のある色白で、きれいなしっとりした肌に戻れます。

アトピーが出るのは、スーパーで売っているキャラメルやチョコなんですが、油脂なのか、人工的な甘味料なのか、保存料や防腐剤なのか分かりませんが、何かに反応して出ます。
その他は、お肉も乳製品も、何を食べても大丈夫になりました。
良いお正月を迎えられそうで、本当にうれしいです。
これからも食事内容に気をつけて、適度な運動を続け、樹液シートでデトックスをします。
お店からのコメント
2012-12-20
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >息子はアトピー体質で、ステロイドでアトピーを治した後は、水イボが体中にできたり、他の皮膚病が多くて、顔もむくんでいたのですが、樹液シートを使いだしてから、健康そのものになりました。

 ご子息様のアトピーも調子が良いようですね(^-^)



 >私の方は、アトピー治療の為に、昨年の7月から粉末の樹液シートを続けています。
 >現在は夜に足だけ使っています。

 h.e様のご注文周期と量からも体調が良いのが把握できます(^-^)
 弊社としても、嬉しく、また安心できる指標となっております(^-^)



 >樹液シートはそれらの問題にも十分に対処できますし、美容にもとても良いので、そちらの方面でもっと認知度を高めてもらって、コスメなどと並べて売り出しても良いんじゃないでしょうか。

 美容面でも、非常にお薦めなんですが、弊社のマンパワーが足りなく普及しておりません(^^ゞ


 特に、粉末タイプは全身エステに使用するにはもってこいの商品です。

 樹液シートは、使用面積を広く取る事により効果を上げる事ができます。
 ですから、粉末タイプをエステで使用するのはお薦めです(^-^)



 >食事が悪いと、肌が乾燥したり、肌の色が浅黒くなったり、かいて血が出たりしますが、食事を良くしたら、すぐに透明感のある色白で、きれいなしっとりした肌に戻れます。

 食事が悪いと、アトピーに影響が出るとの認識を常に持っていれば問題御座いません。

 たまには、息抜きも必要です。
 食べたい物を食べてアトピーが悪化したら、その分しっかりとアレルゲンを抜く。

 これで良いと思いますよ(^-^)



 >良いお正月を迎えられそうで、本当にうれしいです。

 h.e様の努力は、弊社も十分承知しております(^-^)

 本当に、一生懸命治療されていました。
 今の体調は、h.e様の努力の賜です(^-^)

 ゆっくりと正月をお迎えくださいm(_ _)m


 問題が起きましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし やんちゃ様 2012-12-20 15:57:27
小学4年の双子に使用してます。二人共アトピー性皮膚炎です。
木酢→竹酢→樹液シートと試させていただきましたが樹液シートが1番濡れました。
使用場所は足の裏で寝る前に貼って寝かせてます。毎朝はがして私のところに持ってきて「こんなに毒がでたよ!」と見せてから足を洗いに行きます。使用後はベタベタするみたいでお湯に温まりながら足を洗ってます。
アトピーの症状ですが現時点では表に出てきてる感じで以前より湿疹やかゆみが出ているので保湿を丁寧にしているところです。
お店からのコメント
2012-12-20
やんちゃ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >小学4年の双子に使用してます。二人共アトピー性皮膚炎です。

 弊社樹液シートを、アトピー治療にお使い頂き誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >使用場所は足の裏で寝る前に貼って寝かせてます。

 アトピー治療は、炎症部分に注目しがちですが、もっと根本的な視点で捉える必要が御座います。

 体内にあるアレルゲンでアトピーが発症している場合は、炎症部分のみにアレルゲンが存在している訳では御座いません。
 炎症が出ている部分は、単に炎症が出やすい(アレルゲンを排出しやすい)部分なのです。

 アレルゲンは、体内全体に存在し、血液やリンパ液などを通して体内を循環しています。



 >毎朝はがして私のところに持ってきて「こんなに毒がでたよ!」と見せてから足を洗いに行きます。

 アトピーの原因となっているアレルゲンは、体内全体に存在しておりますので足裏に樹液シートを貼っても効果が出ます。
 樹液シートの効果が出やすい場所は、足裏と手の平です。

 アトピー性皮膚炎の場合は、炎症の出ている場所も樹液シートの効果が出やすい場所でもあります。



 >アトピーの症状ですが現時点では表に出てきてる感じで以前より湿疹やかゆみが出ているので保湿を丁寧にしているところです。

 アトピー治療に樹液シートを使用すると、吸い出されたアレルゲンにアレルギー反応を起こして使用部分に炎症が出る事が御座います。
 そのアレルギー反応で、体全体のアレルギー反応が高まり、身体が痒くなる事が御座います。

 しかし、このままご使用頂き、体内アレルゲン濃度が低下していくと痒みは減ってきます。
 その後、もっと体内アレルゲン濃度が減るとアトピー症状も治まってきます(^-^)

 もう暫くお続け頂ければと思いますm(_ _)m


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 2704様 2012-12-01 21:36:27
毎々、ご丁寧なメールでのご連絡ありがとうございます。
私も、多くの方々のレビューが参考になりましたので、私なりの意見、使用感を投稿させて頂きます。
今は、樹液シート20枚セットを使わせて頂いて居ますが十分に濡れていると思います。
サンプルで。とお送り頂きました粉末も何度か試してみましたが、日常使用するにはシート状の方が使いやすいと思います。
夜間に足の裏に貼っていますが、粉末ものものは出勤前にバタバタしてしまいますので、休日ゆっくりしている時のみ使わせていただこうと思います。
アトピー治療が目的ですが、半月ほど使用し治りかけの傷から出る浸出液のようなものが少なくなった様に思います。その為、傷が早く乾き治りやすくなっとような気がします。
長い年月をかけて私の体内に溜まったであろうアレルギー源なので、少しずつでもいいので減っていくことを期待して使って行こうと思います。
お店からのコメント
2012-12-04
2704様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >私も、多くの方々のレビューが参考になりましたので、私なりの意見、使用感を投稿させて頂きます。

 有難う御座います。
 お客様のお声は、弊社だけでなく、お客様の参考となる財産であります。

 ですから、率直なお声を頂けると非常に有難いです(^-^)



 >今は、樹液シート20枚セットを使わせて頂いて居ますが十分に濡れていると思います。

 しっかりと機能している様で安心致しました。

 樹液シートは、濡れてから効果を発揮する商品です。
 ですから、濡れてから貼っている時間を長く取ってくださいm(_ _)m

 ちなみに、弊社の樹液シートは通常タイプの場合は中の粉末が無くなるまで効果が続きます。



 >アトピー治療が目的ですが、半月ほど使用し治りかけの傷から出る浸出液のようなものが少なくなった様に思います。
 >その為、傷が早く乾き治りやすくなっとような気がします。

 アトピー性皮膚炎治療の効果は、出てきている様ですね(^-^)

 アトピー性皮膚炎は、体内アレルゲンを皮膚に炎症(皮膚を破壊)を付くって、その部分から直接アレルゲンを排出する生理現象です。
 ですから、体内アレルゲン量が減って来ると傷から出る浸出液も減ってきます(^-^)

 そのまま使用していると体内アレルゲン量も減って行き、何れは皮膚に炎症を作る必要がなくなります(^-^)
 アトピー性皮膚炎症状が消えると言う事ですね(^-^)



 >長い年月をかけて私の体内に溜まったであろうアレルギー源なので、少しずつでもいいので減っていくことを期待して使って行こうと思います。

 樹液シートを、ステロイド薬の様に一気に症状を抑え込む様に思われる方もおられます。

 しかし、樹液シートは各お客様の体内環境(アレルゲン蓄積量)によって効果のでる時期が変わってきます。
 ですから、気長にお使い頂きたいです。

 もし、効果を早く感じられたい場合は、粉末タイプを手先と足先に使用頂くのが良いですね(^-^)


 何か疑問点が御座いましたら、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ぼっち様 2012-11-20 10:43:41
四歳の子どものアトピー改善のために使わせて頂いております。

もともとそんなにひどくなく、肘裏と、膝裏、お腹に少々出るだけで、たまにステロイドを塗るだけで済んでおりましたが、下の子の脱ステロイドを機に、一緒にステロイドをやめたところ、しばらくして太股やお腹、おしりに湿疹ができはじめました。

非ステロイド薬で何とか抑えてきましたが、お腹と腰辺りは鳥肌のたったような、黒ずんだ色の肌になってしまいました。

本人の意向もあり、お尻になら樹液シートをはらせてくれましたので、夜だけ使用して、います。アドマイザーで濡らしてからはっていますが、朝にはまだまだ溶け残っていてもったいないですが、仕方ないかなあと思っています。

使用して、3週間になりますが、肘裏と膝裏の湿疹はほとんどなくなり、お腹と腰の黒ずみも取れてきました。

お尻にはったところの下に、湿疹ができてかゆみがひどいときはお腹
にはっています。

全体的にキレイになってきているので、このまま続けていきたいです。ありがとうございます。
お店からのコメント
2012-11-20
ぼっち様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >四歳の子どものアトピー改善のために使わせて頂いております。

 弊社樹液シートを、アトピー性皮膚炎治療にご使用頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >本人の意向もあり、お尻になら樹液シートをはらせてくれました

 お尻は、アトピーの出やすい所ですよね(^-^)

 お尻に貼る部分は、椅子に座った際に接地する部位が効果が出やすいです(^-^)
 お試しくださいm(_ _)m



 >アドマイザーで濡らしてからはっています

 樹液シートは、気化した汗が樹液シートの粉末を溶かし、その溶液が皮膚に付着して効果を発揮致します。
 ですから、粉末が早く溶けると効果が早く現れます。

 ぼっち様のように、樹液シートの白い面をアトマイザーで3~4噴きすると効果が早くでます(^-^)



 >使用して、3週間になりますが、肘裏と膝裏の湿疹はほとんどなくなり、お腹と腰の黒ずみも取れてきました。

 黒ずみを実際に拝見しておりませんので断言は出来ませんが、アトピーの黒ずみは炎症から起きている場合が多いです。

 ですから、アトピー症状が減ってくると黒ずみも取れてきます(^-^)



 >全体的にキレイになってきているので、このまま続けていきたいです。ありがとうございます。

 樹液シートは、お続け頂いて初めて効果が実感できます。
 体内のアレルゲン濃度が下がらないと、アトピー症状も治まらないのです。

 ですから、このまま暫くお続け頂けくださいm(_ _)m


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ちょおやじ様 2012-11-13 09:39:17
アトピーのために使用中。

竹酢シートと併用して使用してます。
使用感は、樹液の方がいいような気がします。

しかし、アトピーに対しては、まだ実感がないかな。

もう少し、試してみたいと思います。
期待してます。
お店からのコメント
2012-11-13
ちょおやじ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >アトピーのために使用中。

 弊社樹液シートを、アトピー性皮膚炎治療にご使用頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >竹酢シートと併用して使用してます。
 >使用感は、樹液の方がいいような気がします。

 弊社の樹液シートは性能が良いので、アトピー性皮膚炎等炎症や傷部分に使用されると浸みます。

 治療効果を求め高グレード商品をお選び頂く方も多いです。
 しかし、樹液シートを貼り付ける面積での効果には限界が御座います。

 効果を求めるには、製品性能で無く広範囲に使用する事が重要です。


 弊社には、広範囲に使用する粉末タイプが御座います。
 是非、ご活用くださいm(_ _)m



 >しかし、アトピーに対しては、まだ実感がないかな。

 アトピー性皮膚炎に効果が現れるには、体内アレルゲン量に変化が出てからです。
 ですから、暫くはご使用頂かないと駄目だと思います。

 効果の現れる時期は、各お客様の体内アレルゲン量や樹液シートのご使用量によって変わります。



 >もう少し、試してみたいと思います。
 >期待してます。

 はい。有難う御座いますm(_ _)m

 粉末タイプもご活用頂くと更に良いと思います(^-^)
 是非、ご併用くださいm(_ _)m


 ご質問などが御座いましたら、電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ たかこ様 2012-10-31 15:10:19
木酢シートと用途を考えていきながら使って行きたいと思ってます。
お店からのコメント
2012-10-31
たかこ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >木酢シートと用途を考えていきながら使って行きたいと思ってます。

 そうですね(^-^)

 木酢樹液シートを中心にしてお使いくださいm(_ _)m


 なお、弊社的には粉末タイプの木酢樹液シートをお薦め致しております。
 痒み対策などご相談させて頂きますので、お気軽にご連絡くださいね(^-^)


 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アト貧様 2012-10-19 14:04:56
使い勝手が良いので、購入しています。
今回のキャンペーンを利用して、まとめ買いしました。
現在の状況は、使用を始めた一年前に比べると雲泥の差です。
先ず、痒みという症状に悩まされることがなくなりました。
痒み・・・これは何よりもつらい症状ですが、痒みから掻き壊して痛みに変化していく過程が当たり前のような日常では、
色々なことを行動することが大変でした。気分的にも晴れないし、終息することがあるのかどうか?と、半ばあきらめに近い気持ちで過ごしていたわけですが、根本的なことが間違っていたようで、「アレルゲンを体内から出す」という観点が私にはありませんでした。ずっと薬物の害だと信じていたからです。
薬を止めて長い時が過ぎていても、体内に溜まってしまった薬が、排出できなければ皮膚は改善しないと思っていたからです。スキンケアにばかり重点をおいていたのが去年までのことでした。今年は苦手な夏を問題なく過ごせたことで、一段階クリアできたように思えます。これからの季節は乾燥に悩まされますが、それが大きな問題を起こさなければ、また一段階進めるのではないかと思っています
お店からのコメント
2012-10-19
アト貧様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >使い勝手が良いので、購入しています。
 >今回のキャンペーンを利用して、まとめ買いしました。

 何時もご利用頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >現在の状況は、使用を始めた一年前に比べると雲泥の差です。
 >先ず、痒みという症状に悩まされることがなくなりました。

 良かったですね。
 これもアト貧様の努力があっての成果です(^-^)



 >根本的なことが間違っていたようで、「アレルゲンを体内から出す」という観点が私にはありませんでした。ずっと薬物の害だと信じていたからです。
 >薬を止めて長い時が過ぎていても、体内に溜まってしまった薬が、排出できなければ皮膚は改善しないと思っていたからです。

 アトピー性皮膚炎の方は、重症化をステロイドの薬害と思っている方が多いですよね。

 この思い込みを最初に解かないと駄目です。
 しかし、この思い込みは、かなり深刻な状態ですからね(^_^;)



 >スキンケアにばかり重点をおいていたのが去年までのことでした。
 >これからの季節は乾燥に悩まされますが、それが大きな問題を起こさなければ、また一段階進めるのではないかと思っています

 アトピー性皮膚炎の方で、もう一つ勘違いされる事がスキンケアです。

 アトピー性皮膚炎は、乾燥肌ではありません。
 ですから、軽症以外は保湿をしても治りません。


 アトピー性皮膚炎は、免疫活動により活性酸素を発生し周辺の細胞を傷つけます。
 これにより、保湿機能が奪われます。

 これが進行していくと、皮膚からアレルゲンを排出するアトピー性皮膚炎になるのです。


 ですから、保湿をしても肌自体が保湿機能を失わせている為に効果は無いのです。
 肌の保湿機能を持たせるには、アレルゲンを排出し免疫活動を抑制するしかありません。



 冬期は、保湿機能が衰えた肌からは水分が失われ乾燥肌に成ります。

 ですが、樹液シートを使用して体内アレルゲンを排出すれば冬でも乾燥肌に悩まなくても良いですよ(^-^)
 粉末タイプを使用して、大量にアレルゲンを排出されてくださいm(_ _)m


 気になる事が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ maria様 2012-10-09 16:53:30
足裏及びひじの内側に使用しています。
足裏は毎回かなり濡れますが、ひじの内側は使用と共に濡れることが少なくなり、同時に赤みが減ってきています。
お店からのコメント
2012-10-09
maria様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >足裏及びひじの内側に使用しています。

 ひじの内側は、粉末タイプよりもシートタイプの樹液シートが使いやすいですね(^-^)


 足裏も粉末タイプでお手入れするのが一番良いのですが、使用後の転倒等が怖い場合はシートタイプを使用するのが良いと思います(^-^)



 >足裏は毎回かなり濡れますが、ひじの内側は使用と共に濡れることが少なくなり、同時に赤みが減ってきています。

 ひじの内側が濡れなくなって来ましたか(^-^)
 良い傾向だと思います。

 maria様は、手先に粉末タイプを使用していますので、それが効果を現してきたのだと思います(^-^)


 樹液シートを使用していると、大体身体の中心の方から濡れなくなって来ます。
 ですから、本来大量に吸い出している筈の手先では無く、ひじの内側から濡れなくなって来ます。

 赤みが減ってきているのも、その現れですね(^-^)


 ご相談などは、何時でも電話やEメール等で御連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m
161件~170件 (全239件)  17/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ