購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.7 (239件)

並び順:
171件~180件 (全239件)  18/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ maria様 2012-10-02 12:00:27
ひじの内側に主に使用しています。
染み出すくらい濡れますが、肌への負担が少なく気に入っています。
お店からのコメント
2012-10-02
maria様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >ひじの内側に主に使用しています。
 >染み出すくらい濡れますが、肌への負担が少なく気に入っています。

 ひじの内側は、アトピー性皮膚炎の出やすい場所ですものね。

 樹液シートは、皮膚から余分な物質を排出しようとする生理現象を補佐する商品です。


 そして、アトピー性皮膚炎は体内のアレルゲンを体外に排出する生理現象です。
 ですから、アトピー性皮膚炎患部に樹液シートを貼ると、アレルゲンを排出しようとしている場所に排出を補佐する商品を貼る為に凄く濡れます(^-^)

 弊社の樹液シートの場合、グレードの高い商品は患部に貼ると浸みる事も御座います。
 その場合は、ご使用頂くグレードを下げてお使い頂く事をお薦め致します。

 なお、患部に浸みても我慢ができる位でしたら、そのまま貼ってお使い頂いても問題が御座いません。


 ご不明点が御座いましたら、何時でも電話やEメール等で御連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ th様 2012-09-25 15:37:18
脱ステ1年5ヶ月目…

1年2ヶ月目に大きなリバウンドが来て、何をしても無駄だと心が折れましたが、
今は夏が過ぎたのもあって快方に向かっており、まめまめしくシートを貼っています。 

一年六ヶ月になるころにはだいぶ良くなるのではないかと思っています。
肘の関節と、膝の関節がひどいのですが、足裏に貼ってます。
直接貼ると、ものスゴク水分を持った発疹が出るので・・・
お店からのコメント
2012-09-25
th様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >脱ステ1年5ヶ月目…
 >1年2ヶ月目に大きなリバウンドが来て、何をしても無駄だと心が折れましたが、
 >今は夏が過ぎたのもあって快方に向かっており、まめまめしくシートを貼っています。

 心が折れそうになっても、樹液シートを続けるのは非常に良い心構えだと思います。

 問題にぶち当たってしまうと、諦めや立ち止まったりする方もおられます。
 しかし、諦めや立ち止まったりしても何の解決にもなりません。
 現実から目を逸らして逃げているだけです。

 th様は、前に進もうとしておられます(^-^)
 これが一番重要な要素です(^-^)


 弊社の樹液シートをアトピー性皮膚炎治療にご紹介頂いているWebサイトにて、只今h.e様のお声を時系列で閲覧できる様に公開しております。
 参考にされる事をお薦め致しますm(_ _)m

 今後も閲覧できる方を増やして行く予定です。
 お声を公開する為のWebサイトは、今後様子を見て決定致します。



 >一年六ヶ月になるころにはだいぶ良くなるのではないかと思っています。
 >肘の関節と、膝の関節がひどいのですが、足裏に貼ってます。
 >直接貼ると、ものスゴク水分を持った発疹が出るので・・・

 通常タイプの樹液シートも良いのですが、粉末タイプの樹液シートもお薦めです!

 使用方法は、炎症を気にする場合は


  1.足裏をアトマイザーで濡らす。
  2.ビニル袋の中に粉末タイプ樹液シートを入れる。
  3.ビニル袋内に足を入れる。
  4.ビニル袋の底を叩き上げて足裏に粉末を付着させる(ある程度の付着でOKです。)。
  5.ビニル袋の上から靴下を履く。


 上記でセット完了です!
 炎症の出やすい、側面や甲側に粉末が付着しない様にセットするのです。

 非常に簡単ですが、効果は通常タイプの樹液シートの比では御座いません(^-^)
 是非ご活用くださいね!


 ご相談は何時でも電話やEメール等で御連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ありす様 2012-09-03 04:01:44
木酢に続き購入しました。
わんわんさんの樹液シートシリーズの中で
一番お気に入りの商品です(=^ェ^=)

アトピーの私には
竹だと強すぎて、本当に痛いし
木酢だと弱いことがあります

少々痛くても体が耐えられるときには
樹液シートをつけます。

しかし、いま弱った体には木酢でも
痛みがあります。

はやく樹液シート全体体に貼れるといいなー
改善がんばります!
お店からのコメント
2012-09-03
ありす様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >わんわんさんの樹液シートシリーズの中で
 >一番お気に入りの商品です(=^ェ^=)

 気に入って頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >アトピーの私には
 >竹だと強すぎて、本当に痛いし
 >木酢だと弱いことがあります

 アトピー性皮膚炎を早く治そうとして、高グレード樹液シートをお求めになる方も多いのです。

 しかし、本当に早く治そうと思う場合は、樹液シートの粉末が無くなるまで貼り続ける事が重要です。
 樹液シートは、濡れる程効果を発揮致します。

 弊社の樹液シートの場合は、中の粉末が殆ど溶けて無くなります。
 そこまでお使いになるのが費用対効果も良く重要と思います(^-^)



 >しかし、いま弱った体には木酢でも
 >痛みがあります。

 弊社樹液シートの場合、貼って痛みが出るのは性能が高いせいで、薬品的な痛みでは御座いません。

 ですから、痛みを我慢できるようでしたら、そのままお使い頂いても結構です。



 >はやく樹液シート全体体に貼れるといいなー
 >改善がんばります!

 身体は、60~70%の水分で出来ております。
 その水分は、血液やりんぱ液で循環しております。

 ですから、効率よくアトピー性皮膚炎を治したい場合は効果の出やすい手先と足先をお手入れするのが重要です!


 粉末タイプの樹液シートを使用して、効率よく体内アレルゲンを排出くださいm(_ _)m


 ご相談は電話やEメール等で何時でもご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ かなぽん様 2012-08-03 14:38:04
シートは、こちらのグレードがちょうどイイです!
粉末を毎晩使用していますが、昼間でも夜でも
足以外に使いたい気分のときには
(よくばって、急いで毒素だしたいとき)
これがあると、とても安心です(。・ω・)ノ゛

おしり、背中、おなか・・・
ばっちり濡れます。
そして、貼ったところが面白いようにかゆい(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
毒素、でてる、でてる♪と思いながらやってます。
濡れたタオルでふいても、かゆいんですよね。
アレルゲンって、なんて頑固なんでしょう。
アルコールのシートで今度ふいてみよかな。

みなさんのお声で、勉強させていただいていますが
まだまだ、洋服や布団汚します(笑)
これでも、徐々に慣れてきてはいるので
だいぶ、精神的にも楽になりました。

生理前は荒れましたが
生理後はステロイドぬらなくてもいいくらいの状態です。
よくなってきているので
わんわんさんには感謝感謝です(*゜ー゜)v♪

そして、祖母にも樹液シート渡しました。
気に入ってくれています。
ふくらはぎをみると、明らかに違う!!
細い。
私も嬉しくなっちゃいます。
これも、おまけをたくさんくださって
気軽に紹介できるようにしてくださったおかげです。
今、三人くらいに樹液シートの素晴らしさ伝えてあるので
お試しであげる予定です。

いいものを伝えるのって楽しいですよね。
早く、アトピー治して
知人のアトピーの子にも伝えてあげられるようにしたいです。


わんわんさん
これからも相談・注文させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
お店からのコメント
2012-08-03
かなぽん様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いましたm(_ _)m


 >ばっちり濡れます。
 >そして、貼ったところが面白いようにかゆい(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
 >毒素、でてる、でてる♪と思いながらやってます。
 >濡れたタオルでふいても、かゆいんですよね。
 >アルコールのシートで今度ふいてみよかな。

 樹液シートは、体内アレルゲンを吸い出してアトピー性皮膚炎を発症できない状態にします。

 その際に、吸い出されたアレルゲンにアレルギー反応を起こします。
 この際の痒みは独特の痒みが起きます(^_^;)

 この痒みは、濡れたタオルやアルコールで拭いても治まらないと思います。
 痒い場合は、気が済むまで掻いてあげてください(^-^)
 樹液シートでアレルゲンを吸い出したご褒美です(^-^)


 体内アレルゲン量が減れば、痒みも起きなくなってきます。
 体内アレルゲン量が減るまで、少し我慢してお使いくださいm(_ _)m



 >生理前は荒れましたが
 >生理後はステロイドぬらなくてもいいくらいの状態です。
 >よくなってきているので
 >わんわんさんには感謝感謝です(*゜ー゜)v♪

 生理後は、アトピー性皮膚炎症状が落ち着く位になっているのですね(^-^)
 安心致しました(^-^)

 女性の場合は、生理前にアトピー性皮膚炎症状が悪化する方が多いです。
 体内アレルゲン量が減ると、生理前でも症状が安定すると思います(^-^)



 >そして、祖母にも樹液シート渡しました。
 >気に入ってくれています。
 >ふくらはぎをみると、明らかに違う!!
 >細い。
 >私も嬉しくなっちゃいます。

 祖母様にも効果が有った様で安心致しました(^-^)



 >今、三人くらいに樹液シートの素晴らしさ伝えてあるので
 >お試しであげる予定です。
 >いいものを伝えるのって楽しいですよね。
 >早く、アトピー治して
 >知人のアトピーの子にも伝えてあげられるようにしたいです。

 弊社の様な企業は、お客様のご紹介が非常に有難いです(^-^)
 誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >これからも相談・注文させていただきたいと思います。
 >よろしくお願いします。

 有難う御座いますm(_ _)m ご相談は、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アイアイ様 2012-08-01 08:42:04
樹液シートと粉末タイプを併用しています。出張先などでは樹液シートを足裏に、家では手足に粉末を。まだ1週間くらいでしょうか。粉末を使うと一気にぶつぶつが出てきて、手の平まで猛烈にかゆいですが、それ以外の身体の症状は一度ぶわーっと出てからは、かゆみも減り落ち着いているように思います。ステロイドも併用しているからでしょうか。運動と食事と樹液シートで、完治すればいいなと思っております。
お店からのコメント
2012-08-01
アイアイ様、樹液シートのお声を投稿頂けまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >樹液シートと粉末タイプを併用しています。

 弊社、樹液シートをご愛用頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >出張先などでは樹液シートを足裏に、家では手足に粉末を。

 アイアイ様の様に、出張先では手軽な通常タイプの樹液シートが良いですね(^-^)
 ご自宅では、効果の高い粉末タイプがお薦めです(^-^)



 >まだ1週間くらいでしょうか。粉末を使うと一気にぶつぶつが出てきて、手の平まで猛烈にかゆいですが、それ以外の身体の症状は一度ぶわーっと出てからは、かゆみも減り落ち着いているように思います。

 樹液シートをアトピー性皮膚炎治療に使用すると、8割位の方は痒みや炎症が強くなります。
 これは、樹液シートを使用する事により体内アレルゲンを吸いだし、表皮上でアレルギー反応を起こすからです。

 見た目や、痒みは悪化している様に見えますが、体内アレルゲン量は減少しています。実際のアトピー性皮膚炎は軽症化しております。


 樹液シート使用後の炎症や痒みが、アレルゲンを吸いだし表皮上でアレルギー反応を起こしているか、樹液シート成分にアレルギー反応を起こしているかの判断は下記で確認できます。


  1.樹液シートの粉末を少量の水に溶かす。
  2.ティッシュ等に、1を含ませる。
  3.2を腕の内側など炎症が出ていない場所に絆創膏等で留める。
  4.3を1日位貼り付け、その後に剥がし炎症が出ているか確認する。


 上記確認方法で、炎症が出ている場合は樹液シート成分でアレルギー反応を起こしている可能性が御座います。
 その場合は、弊社にご連絡頂きます様お願い申し上げますm(_ _)m



 >運動と食事と樹液シートで、完治すればいいなと思っております。

 樹液シートのアトピー性皮膚炎治療は、体内アレルゲンを減少させるまでは効果は感じられません。
 生活習慣見直しを含めお続け頂ければと思いますm(_ _)m


 色々とご不安点もあると思います。電話やEメールなどで何時でもご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ たかこ様 2012-07-26 14:18:22
初め木酢シートを購入したのですが、こちらの方が断然違いが分かりました。

長く使っていきたいので、両方を上手く使っていきたいと思います。
ありがとうございます。
お店からのコメント
2012-07-26
たかこ様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >初め木酢シートを購入したのですが、こちらの方が断然違いが分かりました。

 樹液シートは、木酢樹液シートの1つ上位グレードです(^-^)
 効果の違いをお感じ頂けて安心致しました(^-^)



 >長く使っていきたいので、両方を上手く使っていきたいと思います。
 >ありがとうございます。

 そうですね(^-^)

 樹液シートのアトピー性皮膚炎治療は、樹液シートのグレードが高い程吸い出されるアレルゲンが多い為に炎症も大きく出る事が多いです。


 ですから、樹液シートをお選び頂く際は、木酢グレードからお使い頂き満足できない場合はご使用頂くグレードを上げて頂きたいですm(_ _)m


 ご使用頂く樹液シートのグレード選びにお困りの際は、電話やEメールなどで何時でもご相談ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ かなぽん様 2012-07-13 10:54:10
このランクで十分に濡れます。
というのも、とけきるまでがんばります(笑)
一日腰にはりつけています。
キャミを汚れてもいいものにしています。
が、べとべとです。
たまにかゆくなりますが
とると、つるつるしていて
付近がアトピー出てしまっています。
きっと、毒素がでて反応しているんだと
しばらく続けてみたいと思います。

足のむくみがとれるので
おばあちゃんにすすめてみます(。・ω・)ノ゛
お店からのコメント
2012-07-14
かなぽん様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >このランクで十分に濡れます。

 そうですかぁ(^-^)

 樹液シートを選定される場合、高グレードを求める方がおられます。
 何かしらの不快感を緩和させる為に、高グレード商品を選定される場合は問題は無いと思います。

 しかし、アトピー性皮膚炎治療に関しては濡れる最低グレード商品を選んだ方が良好な結果が多いと思います。
 高グレード商品を使用した場合、炎症や痒みが大きく出る場合が多いからです。



 >というのも、とけきるまでがんばります(笑)
 >一日腰にはりつけています。

 弊社樹液シートは、中の粉末が溶けるまで効果が続きます(^-^)

 ですから、費用対効果を良くする為にも中の粉末が溶けきるまで使い切ってあげてくださいm(_ _)m



 >たまにかゆくなりますが
 >とると、つるつるしていて
 >付近がアトピー出てしまっています。
 >きっと、毒素がでて反応しているんだと
 >しばらく続けてみたいと思います。

 アトピー性皮膚炎治療で樹液シートを使用される場合は、体内アレルゲンが吸い出されます。その吸い出されたアレルゲンで痒みや炎症がでます。

 ですが、体内アレルゲン量は減っておりますので、見た目の炎症とは逆に実際のアトピー性皮膚炎は軽症に向かっております(^-^)


 また、樹液シートを使用する場合に、固定シートの糊に炎症を起こす場合が御座います。

 この場合、樹液シートを医療用テープで仮止めし、包帯やサポーターなどで密着させておけば効果は出ます(^-^)
 お試しくださいm(_ _)m



 >足のむくみがとれるので
 >おばあちゃんにすすめてみます(。・ω・)ノ゛

 有難う御座いますm(_ _)m

 お客様の期待を裏切らない対応を心掛けさせて頂きますm(_ _)m


 疑問点等は、電話やEメール等何時でもご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ maria様 2012-06-29 18:34:55
今の状態にピッタリです。
これで濡れにくくなったらグレードをあげたいと思います。
お店からのコメント
2012-06-29
maria様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >今の状態にピッタリです。

 そうですかぁ(^-^)
 アトピー性皮膚炎のコントロールができている様で何よりです(^-^)



 >これで濡れにくくなったらグレードをあげたいと思います。

 濡れなくなってきた場合は、粉末タイプメインに切り替えた方が良いと思います。


   濡れなくなった=体内アレルゲン量が減って、アレルゲンを排出する為の発汗量が減った。


 事を意味します。

 ですから、通常品の樹液シートの様に不織布で粉末に直接触れられない場合は機能しにくいと思います。


 粉末タイプの樹液シートの場合は、直接粉末が皮膚に付きますので、通常の樹液シートよりも発汗量が少なくて済みます(^-^)


 ご相談は、何時でも電話やEメール等でご連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ リンリンまま様 2012-06-29 10:10:38
いつもお世話になります。
昨年の夏を思い出すと嘘のような娘の肌です。
湿疹は体の外に出したい 体の自然な反応なのに薬で押し戻す治療ばかりで
どうしても納得がいかなかった私にとって、樹液シートは救いでした。
平日は毎晩、休日は昼夜使用して 食事や生活改善もし、
いまは娘の肌は嘘のように美しくなりました。
現在は休日のみ使用しています。
これからも 変わりない品質を宜しくお願い致します。
お店からのコメント
2012-06-29
リンリンまま様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >いつもお世話になります。
 >昨年の夏を思い出すと嘘のような娘の肌です。

 ご息女様の湿疹が良くなって良かったですね(^-^)



 >湿疹は体の外に出したい 体の自然な反応なのに薬で押し戻す治療ばかりで
 >どうしても納得がいかなかった私にとって、樹液シートは救いでした。
 >平日は毎晩、休日は昼夜使用して 食事や生活改善もし、
 >いまは娘の肌は嘘のように美しくなりました。

 現在のご息女様のお肌は、リンリンまま様とご息女様の努力の賜だと思います(^-^)

 育児や家事など大変だったと思います。
 その中で、食事や生活改善等も行うのは大変な努力が必要です(^-^)

 また、ご息女様も面倒がらずに樹液シートを信じて使い続けた事が、現在の結果となっております(^-^)

 誇って良いと思います(^-^)



 >これからも 変わりない品質を宜しくお願い致します。

 有難う御座いますm(_ _)m

 これからも、お客様のお役に立てる商品やサービスを提供してまいりますm(_ _)m


 何か御座いましたら、電話やEメール等でご相談くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ やまもと様 2012-06-26 14:25:35
ほぼ毎日竹酢シートを使っています。
やはり今のところ竹酢シートで毎日べっとべとになるので、こちらでは物足りないかな?と思いつつ使ってみると結構べとべとになります。休みの前の日の贅沢として、たまに足裏に2枚ずつ貼るときがあって、その場合はこちらを使用することが多いです。

今はちょっとアトピーの症状が出ているので、控えていますが、肘の裏、ひざの裏にもときどき使っています。

とても重宝しています。
お店からのコメント
2012-06-26
やまもと様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >やはり今のところ竹酢シートで毎日べっとべとになるので、こちらでは物足りないかな?と思いつつ使ってみると結構べとべとになります。休みの前の日の贅沢として、たまに足裏に2枚ずつ貼るときがあって、その場合はこちらを使用することが多いです。

 樹液シートは、濡れてから効果を発揮する商品です。

 弊社樹液シートの場合は、中の粉末が無くなるまで効果が続きます。ですから、お休み時は、樹液シートは中身が無くなるまで貼り続けてくださいm(_ _)m



 >今はちょっとアトピーの症状が出ているので、控えていますが、肘の裏、ひざの裏にもときどき使っています。

 肘の裏やひざの裏に貼ると、炎症や痒みが強く出るのですね?


 アトピー性皮膚炎の発症原因アレルゲンが、特定できていると対策もし易いのですが・・・

 日々の食事内容や行動及びアトピー性皮膚炎症状を、日記に記して傾向を見ると良いです。
 今は分からなくても、もう少しアトピー性皮膚炎症状が引いてくると体調変化が把握しやすくなります。
 その際に、日記を見てアレルゲンの目星を付けていく様にします。


 ご相談は、電話やEメール等でご遠慮なくしてください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m
171件~180件 (全239件)  18/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ