購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

木酢樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.7 (241件)

並び順:
191件~200件 (全241件)  20/25ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ぼっち様 2013-02-08 21:21:45
四歳の息子のアトピーに使わせて頂いています。

おかげさまで、おしりのアトピーはすっかりよくなりました。まだ膝のうらにたまに出るときがあるので、その時は使うようにしています。
お店からのコメント
2013-02-11
ぼっち様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >四歳の息子のアトピーに使わせて頂いています。

 何時もご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >おかげさまで、おしりのアトピーはすっかりよくなりました。まだ膝のうらにたまに出るときがあるので、その時は使うようにしています。

 ご子息様は、お尻に樹液シートを貼っておられましたね。

 ですから、治療効果も出やすいです(^-^)


 まだ、膝裏に出やすいとの事ですから、膝裏に使用するか足裏に樹液シートを使用すると良いです。

 樹液シートは、使用すると身体の中心(胴体)から濡れなくなって来ます。
 ですから、身体の先端である手先と足先が最後まで濡れる事が多いです。

 その事を考えながら樹液シートの使用場所をお選びくださいm(_ _)m


 ご相談は、何時でも電話やEメール等でお気軽にご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アト貧様 2013-01-30 20:51:52
こちらの商品でも、今はちゃんと濡れて結果が出るようなので、今後は経済的な観点からもこちらを使っていこうと思います。アレルゲンが体内から出尽くすということは無いのでしょうが、濡れなくなるという日も来るのでしょうか?
そのような状態になれば、休んで様子をみたいと思います。
お店からのコメント
2013-02-04
アト貧様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
また、お返事が遅くなりまして誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >こちらの商品でも、今はちゃんと濡れて結果が出るようなので、今後は経済的な観点からもこちらを使っていこうと思います。

 そうですね(^-^)

 アト貧様のご使用方法の通り、ペットシーツを使用し、1日中貼っている使用方法でしたら、木酢グレードでも効果は出ます(^-^)
 中の粉末が無くなるまで効果が続きますので、費用対効果の面でも最後まで使い切ってあげてくださいm(_ _)m



 >アレルゲンが体内から出尽くすということは無いのでしょうが、濡れなくなるという日も来るのでしょうか?
 >そのような状態になれば、休んで様子をみたいと思います。

 樹液シートが完全に濡れなくなるかは、その方の体質にもよります。
 完全に濡れなくなる方もおられれば、濡れ方が少なくなるだけの方もおられます。

 樹液シートの濡れる仕組みですが、体内に要らない物が溜まってくると、その物質を排出しようと発汗量が増えます。
 発汗量とは、汗として流れるものだけで無く、気化して排出する量も増えます。

 この発汗して気化した汗を、樹液シートの粉末が吸収し液化します。
 その樹液溶液が、皮膚に付着して初めて効果を発揮します。


 体内の要らない物が無くなった場合に、前述の気化して排出する汗の量がどの位減るかで樹液シートの濡れるか濡れないかが決まります。
 元々、汗腺が発達して発汗量が多い場合は、樹液シートの濡れたかが少なくなるだけで完全に濡れなくなると言う事はないかもしれません。


 ですから、ご自身の体調を見ながらご使用頂く間隔や枚数を決められるのが良いと思います(^-^)


 ご相談は、何時でも気軽に電話やEメール等でご連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ T-K-Sa様 2013-01-20 17:59:11
毎日、木酢・樹液シートを足裏に貼っています。 (半日~一日中) 
粉末タイプは効果が強すぎ、炎症がひどくなり、そのためあまり使用できていません。
アレルゲンが吸い出されるためか、相変わらず足のアトピーの炎症は続いています。
その他の体の部分のアトピーの状態はおおむね良好で、たまに悪化するくらいです。

何日か続けて樹液シートを足裏の同じ部分に貼ったとき。
皮膚の皮がむけ赤い地肌が見えるようになり、樹液シートがしみて痛いぐらいになりました。
その時は、外傷用軟膏(非ステロイド)をつけ皮膚が再生するまで、一週間くらい樹液シートを足裏に貼るのを休みました。
お店からのコメント
2013-01-23
T-K-Sa様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >毎日、木酢・樹液シートを足裏に貼っています。 (半日~一日中)

 弊社商品を、毎日お使い頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >粉末タイプは効果が強すぎ、炎症がひどくなり、そのためあまり使用できていません。
 >アレルゲンが吸い出されるためか、相変わらず足のアトピーの炎症は続いています。
 >その他の体の部分のアトピーの状態はおおむね良好で、たまに悪化するくらいです。

 前回のお声で、自分のアトピー症状としては手・股の痒み腫れ、顔の腫れが元々あり足に症状はありません。
 足先に粉末タイプを使用した後は、これまでにない量リンパ液・間質液(黄色い液)が足に出て、痒み腫れが足に出ましたとのお話しもされておられました。

 上記の情報から、現在は大分アトピー症状が良くなっていると思います。



 >何日か続けて樹液シートを足裏の同じ部分に貼ったとき。
 >皮膚の皮がむけ赤い地肌が見えるようになり、樹液シートがしみて痛いぐらいになりました。
 >その時は、外傷用軟膏(非ステロイド)をつけ皮膚が再生するまで、一週間くらい樹液シートを足裏に貼るのを休みました。

 ただ、足裏の同じ部分に樹液シートを貼ると、皮膚の皮がむけ赤い地肌が見えるようになったとの事からアレルゲンのアレルギー反応は大きいかも知れません。
 そして、アレルゲン濃度も比較的あるとも取れます。

 まだ段階的には早く、無理はしない方が良いかもしれません。
 しかし、いずれは薬を使いながら一気にアレルゲンを抜いてあげると治療効果が飛躍的に上がると思います(^-^)


 比較的アレルゲンのアレルギー反応が大きい物質ですから、お困りの事が御座いましたら愚痴でも構いませんので、こまめにご相談頂ければと思います(^-^)

 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ なな様 2013-01-15 23:43:41
足の甲とくるぶしの肌があれていて(たぶん注意事項を無視して足首まで粉末シートを使ったため)、竹酢の粉末がふれると沁みる時があるので、荒れている所に木酢シートを貼って保護しています。
木酢シートを貼っているとしみないので、安心して足の裏に粉末シートを使えます。
お店からのコメント
2013-01-16
なな様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >足の甲とくるぶしの肌があれていて(たぶん注意事項を無視して足首まで粉末シートを使ったため)、竹酢の粉末がふれると沁みる時があるので、荒れている所に木酢シートを貼って保護しています。

 粉末樹液シートは効果が高いのですが、皮膚の薄い場所に使用すると吸い出されたアレルゲンにアレルギー反応を起こし炎症が起きやすいです。
 特に、足手共に、くるぶしよりも身体側に使用すると炎症が強く出て腫れる場合も御座います。

 アトピー治療をされる方は、焦らずにご自身で治療を続けられるレベルでのご使用方法をお薦め致しますm(_ _)m



 >木酢シートを貼っているとしみないので、安心して足の裏に粉末シートを使えます。

 樹液シートは、無理に高グレード商品をお使い頂く必要は御座いません(^-^)
 1枚の樹液シートを、中の粉末が無くなるまで使い切るのが効果的な使用方法です(^-^)

 弊社の取扱説明書には、漏れ対策方法の記載も御座います。
 その対策を行い、樹液シートの性能を使い切ってあげてください(^-^)


 ご相談は、何時でも電話やEメール等でご遠慮なくご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ aitan様 2013-01-09 17:22:16
粉末樹液シートを足先に使用していたのですが、足の甲にたくさんのブツブツができ耐えられない痒みだったので、現在はこの木酢樹液シートを片足裏に2枚ずつ張っています。
粉末の方が効果を感じますが、ブツブツを悪化させすぎて靴をはくのもつらくなってしまった時もあったので、そういった時は無理をしないようにこちらの木酢樹液シートで地道にデットクスできればと思っています。
お店からのコメント
2013-01-11
aitan様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >粉末樹液シートを足先に使用していたのですが、足の甲にたくさんのブツブツができ耐えられない痒みだったので、現在はこの木酢樹液シートを片足裏に2枚ずつ張っています。

 aitan様の体内アレルゲンは、アレルギー反応がある程度高い物質のようですね。
 ですから、吸い出されたアレルゲンにアレルギー反応を示し、足の甲側にブツブツができます。

 足の甲側だけにブツブツができるのは、皮膚が薄いからです。
 樹液シートによって皮膚上に吸い出されたアレルゲンは、足の裏など角質層が厚い部分だと角質にガードされて免疫細胞が感知できないのです。

 ですから、aitan様の対策の様にシートタイプを足裏に貼るのも良い方法です(^-^)


 シートタイプは、中の粉末が無くなるまで効果が続きます(^-^)
 ですから、中の粉末が無くなるまで貼り続けてあげてくださいm(_ _)m

 シート横からの漏れ対策は、取扱説明書に記載が御座いますので、ご参照くださいm(_ _)m



 >粉末の方が効果を感じますが、ブツブツを悪化させすぎて靴をはくのもつらくなってしまった時もあったので、そういった時は無理をしないようにこちらの木酢樹液シートで地道にデットクスできればと思っています。

 それで良いと思います(^-^)

 弊社は、ステロイド外用薬の使用は問題が無いと思っております。
 ステロイド外用薬の問題は、アトピー症状としてアレルゲンを排出しようとしている生理現象をステロイドの薬効で体内に封じ込めてしまう事です。

 そうすると、体内にアレルゲンがどんどん溜まってしまう事になります。
 これが、ステロイドを使用するとアトピーが重症化していく原因です。


 しかし、ステロイド外用薬で症状を抑え、樹液シートで体内アレルゲンを抜いてあげれば重症化は抑えられアトピー症状も軽症化に向かいます(^-^)

 薬の効果を考えて、上手に利用してあげるのも手だと思います(^-^)


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし maria様 2012-12-08 15:44:59
あまりにも濡れすぎるときに首に貼っています。
ただ、ある程度経つと濡れなくなるので、状態によって使い分けています。
お店からのコメント
2012-12-10
maria様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >あまりにも濡れすぎるときに首に貼っています。
 >ただ、ある程度経つと濡れなくなるので、状態によって使い分けています。

 樹液シートが濡れなくなって来た場合の対策として、使用グレードを上げる方法が御座います。

 その他にも、使用する場所を変えるのも有効です。
 そのそも、樹液シートが濡れなくなって来たのは、その場所に排出する物が無くなってきた為です。

 体内に排出する物が無くなって来ると、排出する物を溜めるまでの時間もかかるのです。
 ですから、排出する物が溜まるまで他の場所に使用するのも良いです(^-^)


 なお、手先と足先は粉末タイプがお薦めです(^-^)


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ぼっち様 2012-11-20 10:27:33
一歳の子どものアトピー改善のために使わせて頂いております。脱ステロイド4ヶ月目で、木酢樹液シートを使用し始めて3週間になります。

脱ステロイドしても、一般に言われているような滲出液は出ずに、全身ががさがさになってかきむしっては血が出るような感じでした。

木酢樹液シートは、足裏に一日中使用して、取り替える時には、だいたい中身が溶けきっている感じです。

使い始めてすぐ、全身のかゆみが増したようで、かきむしりがひどくなりました。夜中が特にひどく、何度も起きるようになりました。寝起き時もかゆいようです。見た目は特にひどくなるわけでもなかったです。

二週目に入ると、今まで赤黒い感じだった肌の色が、白くなってきました。肌もガサガサから、ツルツルとざらざらの間くらいに、改善が見られてきました。

残念なことに、三週目に入って、祖父母の家に泊まりに行ったら、普段食べない油のたくさん使われた食事のせいか、他の影響かわかりませんが、一気にお腹と背中、首が真っ赤になってしまいました。首からは今まで出たことのない汁まで出てきてしまい、落胆しましたが、自宅に戻ると首は一皮向けてすっかりよくなり、胴体もあと少しで以前のレベルまで戻りそうです。

まだまだかゆみもひどく、そこをなんとかしてあげたいところですが、体も小さいので早く効果が出ることを信じて、めげずに続けていきたいと思っています。
お店からのコメント
2012-11-20
ぼっち様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >一歳の子どものアトピー改善のために使わせて頂いております。

 弊社樹液シートを、アトピー性皮膚炎治療にお使い頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >脱ステロイドしても、一般に言われているような滲出液は出ずに、全身ががさがさになってかきむしっては血が出るような感じでした。

 アトピー症状は、皮膚からアレルゲンを体外に排出する生理現象です。
 ステロイドは、その生理現象を抑制し体内にアレルゲンを封じ込めます。

 ステロイド使用期間が短いと、体内に封じ込められているアレルゲン量も少ない為に浸出液もでません。浸出液は、アレルゲンを一緒に排出する為に出ます。



 >木酢樹液シートは、足裏に一日中使用して、取り替える時には、だいたい中身が溶けきっている感じです。

 弊社のシートタイプ樹液シートは、中の粉末が無くなるまで効果が続きます。
 ぼっち様のご使用方法は、非常に良いと思います(^-^)



 >使い始めてすぐ、全身のかゆみが増したようで、かきむしりがひどくなりました。夜中が特にひどく、何度も起きるようになりました。寝起き時もかゆいようです。

 樹液シートを使用すると皮膚上にアレルゲンが吸い出されます。
 そのアレルゲンにアレルギー反応を示し、その結果体全体のアレルギー反応が高まります。

 その反応により、体の痒みが大きくなります。

 しかし、樹液シートを使用していくと体内アレルゲン量が減ってきます。
 次第に痒みが減っていき、アトピー症状も治まっていきます。



 >普段食べない油のたくさん使われた食事のせいか、他の影響かわかりませんが、一気にお腹と背中、首が真っ赤になってしまいました。

 油を摂取するとアトピーが酷くなる方が多いです。
 アトピー治療をされる方は、油分を避ける方が良いです(^-^)



 >体も小さいので早く効果が出ることを信じて、めげずに続けていきたいと思っています。

 アトピーの樹液シート治療は、体が小さい程効果が早く出ます。
 今暫くお続けくださいm(_ _)m


 ご相談が御座いましたら、何時でも電話やEメールでご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ maria様 2012-11-14 13:17:48
足裏に使用しています。
毎夜、貼って寝ると脚のむくみがとれます。
お店からのコメント
2012-11-14
maria様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >足裏に使用しています。
 >毎夜、貼って寝ると脚のむくみがとれます。

 脚のむくみに弊社樹液シートお使い頂き誠に有難う御座いますm(_ _)m

 むくみの不快な痛みは、深い睡眠を妨げます。
 その為に、起床時に疲れが残ったりします。

 樹液シートは、むくみ等から起きるのストレス原因を排除し深い眠りを得られます。
 それにより、翌朝スッキリとした気分で起床する事が出来ます。


 1日しっかり動く為にも、前日の疲れは睡眠時に取るのを、弊社もお薦め致します(^-^)


 お困りの事が御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ たかこ様 2012-10-31 15:18:31
アトピー治療目的で購入しています。
本当は粉末を主として使いたいのですが、痒みて夜中に眠れなくなるので、このシートを主として使っています。
アトピーの症状は、今、顔に一番出ていて、あまりにも痒い時は、ステロイドを塗っているのですが、黒ずみが心配です。
以前、唇に長期ステロイドを塗り、黒ずみが出来てしまいました。

樹液シートと関係ない内容ですみません。

あと、嬉しい副産物として、足裏にシートを貼った翌日は、身体がスッキリとした感じがあり、毎朝、だるさを感じなくなりました。

樹液シートは濡れが遅くなってきたのですが、アトピー症状は変わらず、といった感じです。
血液検査のアレルギーでは、杉アレルギーで、食べ物はアレルギーなかったのですが、食事も気をつけていかないといけないのでしょうか?
アトピーに対して無知ですみません。
分かる範囲でアドバイス頂きたいです。

よろしくお願いします。
お店からのコメント
2012-10-31
たかこ様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >アトピー治療目的で購入しています。
 >本当は粉末を主として使いたいのですが、痒みて夜中に眠れなくなるので、このシートを主として使っています。

 痒み対策については、各お客様の状況を伺っての対策を試行錯誤模索致しております。
 ですから、お気軽にご相談頂ければと思います(^-^)



 >アトピーの症状は、今、顔に一番出ていて、あまりにも痒い時は、ステロイドを塗っているのですが、黒ずみが心配です。
 >以前、唇に長期ステロイドを塗り、黒ずみが出来てしまいました。

 貴重な情報を頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 顔のアトピー対策は、額に樹液シートを貼っても良いです(^-^)
 樹液シートの白い面をアトマイザーで3~4噴きして包帯で固定くださいm(_ _)m


 黒ずみについては、アトピー症状が引いて炎症が治まってくれば何れ消失すると思います(^-^)



 >あと、嬉しい副産物として、足裏にシートを貼った翌日は、身体がスッキリとした感じがあり、毎朝、だるさを感じなくなりました。

 アトピーの方は、慢性疲労の方が多いです。
 原因は、痒みによる眠りの質の悪さです。


 人は、体にストレスがかかったままですと深い眠りが得られません。
 眠りの浅さから疲労感が取れないのです。

 樹液シートを使用して行き、体内アレルゲン量が減ってくると体の疲労も取れてくるので寝起きのスッキリ感は消えていきます。
 けっして、効果が無くなってスッキリ感が少なくなった訳では御座いません(^-^)



 >血液検査のアレルギーでは、杉アレルギーで、食べ物はアレルギーなかったのですが、食事も気をつけていかないといけないのでしょうか?

 病院でのアレルギー検査は、ごく僅かな種類しか検査は出来ないのです。
 その検査の中に、たかこ様のアトピーを悪化させているアレルゲンが含まれている可能性はごく僅かで、特定できない事が多いです。


 ですから、普段から生活ノートを作って自身の行動や食事内容を記載する事が重要です。
 そのノートと、たかこ様のアトピー症状の変化から原因を推察して行くのです。


 ご相談は、何時でも電話やEメール等でお受け致しております(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし アト貧様 2012-10-19 14:09:52
症状が改善されてきたことと、きちんとシートが濡れるようになったこともあって、今後の維持管理の為に、こちらのタイプをまとめ買いしました。成果が出るのであれば、金銭的には負担が軽い方が長期戦には好都合ですから。
私の基本は、粉末タイプ使用ですが、一日中貼って過ごせるシートタイプも捨てがたく、今後も使い分けしながら続けたいと思っています。
お店からのコメント
2012-10-19
アト貧様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >症状が改善されてきたことと、きちんとシートが濡れるようになったこともあって、今後の維持管理の為に、こちらのタイプをまとめ買いしました。成果が出るのであれば、金銭的には負担が軽い方が長期戦には好都合ですから。

 アトピー性皮膚炎治療にお使い頂く場合は、弊社も木酢グレードをお薦め致します(^-^)

 使用上のポイントとしては、弊社の樹液シートは中の粉末が溶けるまで効果が続きます。
 ですから、費用対効果を良くしようとした場合、長時間付けるのが良いです(^-^)



 >私の基本は、粉末タイプ使用ですが、一日中貼って過ごせるシートタイプも捨てがたく、今後も使い分けしながら続けたいと思っています。

 粉末タイプは、弊社も一番のお薦めです(^-^)

 何か症状を改善させる為にご使用頂く場合は、粉末タイプを使用せずに語るのは問題とさえ思います(^^ゞ
 粉末タイプは、使用する面積も広く、しかもダイレクトに効果を発揮します。

 ですから、樹液シートの効果をみるのでしたら必ず粉末タイプをご使用頂きたいです。
 粉末タイプをご使用になって、駄目と思われれば他の方法を模索くださいm(_ _)m


 一日樹液シートを貼って過ごせる様に、漏れ対策商品も必要ですね。
 時期は未定ですが、弊社からもついで買い出来る様にして行きたいと思っております(^-^)


 ご要望など御座いましたら、何時でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m
191件~200件 (全241件)  20/25ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 16 17 18 19 20 次へ  次の5ページへ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ