お店からのコメント
2012-10-12
花様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
シートタイプの樹液シートの粉末が溶け残る様になったそうですが、現在は樹液シートの白い面をアトマイザーで3~4噴きして濡らしておりますか?
もし、濡らしていない場合は濡らしてお使いくださいm(_ _)m
濡らす事により、樹液シートが機能し出すまでの時間を短縮する事ができます。
別の見方をすると、実際に貼っている時間よりも長時間貼っているのと同じ事となります。
皮膚の黒ずみについてですが、黒ずみの深さにもよりますが、主な原因は血液だと思います。
『青あざ』と言う症状があると思いますが、これは血液が血管から漏れだした際の血液の色です。
この『あざ』ですが、血液循環などが悪いと出来やすく治りも遅いです。
アトピー性患者の場合も、ステロイド薬で体内アレルゲンを封じ込めている為に、血液やリンパ等の流動性を阻害しています。
この部分で、花様が仰るリンパ節部分と一致するのかも知れません。
また、痒みで掻く事により毛細血管を傷つけ出血させたり、炎症を引き起こしたりして、黒ずみの原因になっているかも知れないです。
この辺りの問題も、体内アレルゲンを排出し、血液やリンパの流れも良くなれば解決するかも知れないですね(^-^)
これからも、色々と情報提供をお願い致しますm(_ _)m
今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m