購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.7 (239件)

並び順:
211件~220件 (全239件)  22/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 21 22 23 24 次へ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ maria様 2011-12-19 11:50:38
今の私の状態にぴったりです。毎夜、足の裏に貼って寝ていますが、翌日脚のむくみや疲れがとれてすっきりしています。
お店からのコメント
2011-12-19
maria様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >今の私の状態にぴったりです。
 >毎夜、足の裏に貼って寝ていますが、翌日脚のむくみや疲れがとれてすっきりしています。

 maria様の脚のむくみや疲れが取れているとの事で、嬉しいご報告を誠に有難う御座いますm(_ _)m

 これからも、お客様の期待を裏切らない商品を提供を致します。


 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし maria様 2011-11-22 12:15:06
通常の樹液シートが今の自分の状態に合っていて濡れ過ぎずぬれなさすぎずで、ちょうど良いです。
お店からのコメント
2011-11-22
maria様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >通常の樹液シートが今の自分の状態に合っていて濡れ過ぎずぬれなさすぎずで、ちょうど良いです。

 maria様の様に、樹液シートの濡れ具合によって使用するグレードを選定するのも1つの方法です。

 樹液シートは濡れるほど効果が出ますが、あまりにも濡れると困る場合もあるかと思います。
 その場合は、樹液シートの濡れ具合を見て、選定するのが良いです(^0_0^)


 何かご質問が御座いましたら、電話やEメール等でご連絡くださいね(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ アト貧様 2011-11-16 21:07:29
樹液シートを使用始めて、2か月が過ぎました。
使い始めの頃、樹液シートを貼った部分が痒くなって掻きむしることもありましたが、最近はそのようなことが無くなりました。ガサガサして樹木肌のようだった首が、この頃ではなめらかになってきて、忘れていた肌の感触がよみがえってきたようです。ここまでには数回繰り返しがありました。
アトピー部分に使用することが効果的とのことでしたが、首に痒みが表れたら、ちょっと大変だろうなと予想したので、一度も直に貼ったことはありませんでしたが、手足からアレルゲンが抜けたのでしょうか? 
まだ両手はテカテカ、ゴワゴワしていますが、他の部分の肌は、掻いても破れることがなくなりました。肌の感触が変わってきたのが解るので、続ける励みになっています。
お店からのコメント
2011-11-17
アト貧様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >使い始めの頃、樹液シートを貼った部分が痒くなって掻きむしることもありましたが、最近はそのようなことが無くなりました。

 アト貧様の体内アレルゲンもかなり少なくなった様ですね(^0_0^)
 樹液シートによって吸出された体液に、アレルゲンが少なくなったので痒み(アレルギー反応)が少なくなっています。



 >ガサガサして樹木肌のようだった首が、この頃ではなめらかになってきて、忘れていた肌の感触がよみがえってきたようです。ここまでには数回繰り返しがありました。

 ガサガサして樹木肌のようだった首が、この頃ではなめらかになってきたと言う点からも体内アレルゲンが減っている事が推察できますね(^0_0^)



 >アトピー部分に使用することが効果的とのことでしたが、首に痒みが表れたら、ちょっと大変だろうなと予想したので、一度も直に貼ったことはありませんでしたが、手足からアレルゲンが抜けたのでしょうか?

 首に樹液シートを使用した事が無いとの事ですから、手足からアレルゲンを抜いた事になります(^0_0^)

 もう少し体内アレルゲンを抜いてから首に直接使用しても良いですね。
 アトピー性皮膚炎患部に直貼りの方が効果は出ます(^0_0^)



 >まだ両手はテカテカ、ゴワゴワしていますが、他の部分の肌は、掻いても破れることがなくなりました。肌の感触が変わってきたのが解るので、続ける励みになっています。

 両手のテカテカ、ゴワゴワも何れは普通の肌に戻ります(^0_0^)
 あまり高グレードの樹液シートで治療を焦る事が無い様にして頂ければ問題は出ないと思います。

 樹液シートの使用グレードは、症状に合わせて選択頂く事が重要です(^0_0^)


 ご相談は、電話やEメール等でお気軽にご連絡ください(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし しん様 2011-11-16 17:58:58
原理は不明だがアトピーには少し効いているようだ。
まだまだ、単価が高いので何とかして欲しい。
お店からのコメント
2011-11-16
しん様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >原理は不明だがアトピーには少し効いているようだ。

 しん様のアトピー性皮膚炎にも効果があった様で安心致しました(^0_0^)



 >まだまだ、単価が高いので何とかして欲しい。

 しん様は、樹液シートをアトピー性皮膚炎患部に貼っていると思います。
 そのご使用方法は、非常に良い使用方法です。

 しかし、アトピー性皮膚炎の考え方は、もう少し違った見方もできます。


 アトピー性皮膚炎の原因は、アレルゲンです。
 アレルゲンは、皮膚上に有る場合と体内にある場合が御座います。

 アレルゲンが体内に有る場合に、樹液シートは効果があります。効果が出る理由は体内アレルゲンを樹液シートが吸出す為です。

 体内のアレルゲンですが、アトピー性皮膚炎症状が出ている部分にだけある訳ではありません。炎症の無い部分にもアレルゲンが存在します。


 人の手先と足先には、色々な物が溜まりますし、体調不良が手の平や足裏の炎症となって現れる場合も御座います。

 例えば、“砒素中毒”を画像検索頂くと、手の平や足裏に炎症症状?が出ている画像を御覧頂けます。
 アトピー性皮膚炎の原因となっているアレルゲンも、手先や足先にも集まります。

 この手先や足先に溜まったアレルゲンを粉末タイプでお手入頂くと、効果的でお値段的にもお得な治療が出来ると思います。


 粉末タイプは、吸出す液量が多い為に冬場は夜中冷たくて起きてしまう場合が御座います。
 その場合は、電気毛布をお使い頂いたり夜中から朝にかけて暖房をお使いください。


 お困りの際は、電話やEメール等でお気軽にご相談くださいね(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2011-11-12 12:55:20
だんだん浸出液が出なくなってきました。
最初は朝つけたらお昼には交換しないといけないほど出ていたのですが、今はお昼になってもほとんど濡れていません。

アトピーもおかげさまでかなり治って、食事を良くして、運動し、樹液シートを継続していれば、症状はありません。

1日でも樹液シートをやめると、すごく痒くなるので、まだまだアレルゲンが体内にあるのだと思いますが、確実に治っていっています。
いつになるのか分かりませんが、こうなったら完全に完治したいです。
お店からのコメント
2011-11-14
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >アトピーもおかげさまでかなり治って、食事を良くして、運動し、樹液シートを継続していれば、症状はありません。

 そうですかぁ(^0_0^)
 大変嬉しいご報告を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m



 >1日でも樹液シートをやめると、すごく痒くなるので、まだまだアレルゲンが体内にあるのだと思いますが、確実に治っていっています。

 h.e様は、アトピー性皮膚炎の樹液シート治療を非常に真剣に行われていましたからね。
 もう少し、頑張れば何れアトピー性皮膚炎も発症しなくなってくると思います。

 多分、食物からアレルゲンを取込んで知ると思います。
 毎日食事内容を記載してアトピー性皮膚炎の症状変化をご観察ください。

 1週間位、メニューを同一にすると食後のアレルギー反応の変化も把握し易いと思います。



 >いつになるのか分かりませんが、こうなったら完全に完治したいです。

 ここからは、少し観察とその観察方法を考察されるともっと良いですね(^0_0^)

 何かご質問が御座いましたら、電話やEメールでご連絡くださいね(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2011-10-08 10:14:41
子供に毎晩貼ってます。
今は大丈夫なのですが、赤ちゃんの時にアトピーでステロイドで治してしまったので、将来大人アトピーになるかも、と心配になり、今からでも排毒しようと思っています。

夫も貼っています。
家族で使っています。
夫は自覚的に何も変化がないと言いますが、客観的に見ていると、睡眠の質が良くなっているようです。
眠れないと言って夜中に起きていたのに、朝までしっかり眠るようになりました。


私は昼間に足裏に使っています。
すごくよく出て、たくさん漏れます。
効果はあると思います。
1日だけ日帰り旅行に行くので貼らなかったのですが、夕方に腕にアトピーが出たので、やっぱり樹液シートを貼って行ったら良かったと後悔しました。
お店からのコメント
2011-10-10
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >子供に毎晩貼ってます。
 >今は大丈夫なのですが、赤ちゃんの時にアトピーでステロイドで治してしまったので、将来大人アトピーになるかも、と心配になり、今からでも排毒しようと思っています。

 弊社の樹液シートは、乳幼児様からでもご使用頂けます(^0_0^)
 ご安心してお使いくださいませm(__)m



 >夫は自覚的に何も変化がないと言いますが、客観的に見ていると、睡眠の質が良くなっているようです。
 >眠れないと言って夜中に起きていたのに、朝までしっかり眠るようになりました。

 眠りが浅くなって起きてしまう原因に、体内にストレスを与えている物質がある場合が御座います。


 例えば、アトピー性皮膚炎お方が樹液シートを使用して眠りが深くなったとします。
 これは、体内でアレルゲンが免疫活動により攻撃され、その際の体への負担がストレスとなって眠りを浅くします。

 樹液シートを使用して眠りが深くなるのは、アレルゲンを吸出した為に体への免疫活動でのストレスが軽減し眠りが深くなった為です。


 旦那様の場合も、体へ負担をかけている何らかの物質が樹液シートを使用する事により吸出され朝まで眠れる様になったのだと思います。



 >効果はあると思います。
 >1日だけ日帰り旅行に行くので貼らなかったのですが、夕方に腕にアトピーが出たので、やっぱり樹液シートを貼って行ったら良かったと後悔しました。

 h.e様のアトピー性皮膚炎に効果が出ているので安心致しました(^0_0^)

 ですが、日中の外出時に樹液シートを使用するとグチュグチュしたりと大変だと思います(^_^;)


 外出する前夜は、粉末タイプの樹液シートで何時もより多めにアレルゲンを吸出してあげると翌日の日中も違ってくると思います。
 ご参考くださいm(__)m


 何かご質問が御座いましたら、電話やEメール等でお気軽にご連絡くださいね(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ arisu様 2011-10-05 11:13:40
何度も、わんわんさんのシートを利用させて頂いております。

去年、脱ステロイドをする際には、本当に助けて頂いた商品です。
ステロイドを抜くのに、私の場合は我慢して一気に使わなくしたので、体がステロイドを欲しがり1週間ほど寝込み、2週間ほど体の震えが止まりませんでした。
そんな時に、こちらの商品に出会い使用して、2カ月で普通のカサカサアトピーぐらいに肌が戻りました。
4か月後には、少し肌の黒い人ぐらいになってました。

今年の、5月以降から腕の付け根から、段々とまたアトピーが出てきて、7月に一気に悪くなり、また使用を開始しました。

今回は原因がステロイドではなくて、原因がまったくわからないので、わからないものを抜くのには普通に時間がかかるみたいです。

6月から使用をまた開始して、現在は初めひどかった腕の部分が、一番まともな状態になってます。
今酷いところは、首・手首・手の甲・足の甲・足の付け根・肩です。
顔も結構状態がよくありませんが、顔はシートを貼るのはやめてます。
ここに熱がこもってる感じがしてるので、3日に一度か1週間に一度、シートを貼るようにしてます。
本当によく濡れます。そして、段々と状態が楽になってきます。
経過としては【シートを張る→見た目は貼る前よりひど状態なる、ちょっとジクジク状態や蕁麻疹がでる(体内的には楽)→かさぶたになる→かさぶたが剥がれる→体内毒素が薄くなりかゆみが前よりも楽】を繰り返す感じです。

ちなみに今回購入したのは【樹液シート】ですが、ひどいところに【竹酢樹液シート】だと、ちょっと貼るとかなり痛みがあるのでこちらの商品にしました。
だぜん、【竹酢樹液シート】の方が濡れがいいし、治りも早いです。
【木酢樹液シート】使用すると柔らかくて好きですが、毒素を出すには少し弱いし、貼るのが面倒なタイプの私には、一気に毒素を出したいので、より強いシートの方が、少し痛くても好きです。

ちなみに、以前アトピーの方にお勧めの【温感木酢樹液シート】を購入しました。こちらは【木酢樹液シート】よりも私の肌だと、痛みを覚えました。
たぶん、成分にカプサイシンがあるので私には合わないようですね。
アトピーの方は、そこらへんもよく見て購入するといいかもです。

今後ともこちらの、商品を利用して、アトピー改善を頑張っていきたいと思っています。
お店からのコメント
2011-10-05
arisu様、樹液シートのお声投稿を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >何度も、わんわんさんのシートを利用させて頂いております。
 >去年、脱ステロイドをする際には、本当に助けて頂いた商品です。

 何時もご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(__)m



 >今年の、5月以降から腕の付け根から、段々とまたアトピーが出てきて、7月に一気に悪くなり
 >今酷いところは、首・手首・手の甲・足の甲・足の付け根・肩です。

 今回のアトピー性皮膚炎症状が、体内のアレルゲンによって起こっているのか体外のアレルゲンで起こっているかの見極めは慎重に行うべきです。

 体外のアレルゲンですと、石鹸、シャンプー、リンス、入浴剤、スキンクリームなど色々と御座います。
 特に、液体物は防カビ剤や防腐剤などが入っており気を付けなくてはいけません。
 商品によって配合される薬品が違うので、種類を変えた際は気を付けなくてはいけません。



 >【竹酢樹液シート】の方が濡れがいいし、治りも早いです。
 >【木酢樹液シート】使用すると柔らかくて好きですが、毒素を出すには少し弱いし、貼るのが面倒なタイプの私に
 >は、一気に毒素を出したいので、より強いシートの方が、少し痛くても好きです。

 arisu様が仰る様に、高グレードの樹液シートは効果が高くアレルゲンを一気に抜きます。
 ですが、吸出されたアレルゲンの量が多い為に皮膚上でアトピー性皮膚炎の炎症が強く出る場合が御座います。

 弊社は、粉末タイプで手先と足先をお手入れする事をお勧め致します。
 手先と足先は、排出をし易い箇所であり、しかも粉末で広範囲にお手入れする為に効果も高いです。



 >アトピーの方にお勧めの【温感木酢樹液シート】を購入しました。こちらは【木酢樹液シート】よりも私の肌だと、痛みを覚えました。

 温感木酢樹液シートは、カプサイシンが入っており肌の敏感な方には痛みや熱さを感じる場合が御座います。
 お風呂などの温熱効果を感じる場所ではより熱さを感じます。
 その点はご了承頂きたく思いますm(__)m



 >今後ともこちらの、商品を利用して、アトピー改善を頑張っていきたいと思っています。

 弊社こそ、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
 ご質問は、何時でもEメールや電話などでご連絡くださいね(^0_0^)

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2011-09-07 23:40:06
樹液シートを使い始めて1カ月ほど経ちます。
最初はアトピーが大変ひどくて、足裏だけでなく、体中のアトピー部分に貼りまくっていました。
樹液シートもすぐにドボドボになってしまって、使い方もよく分かって無かったので、漏れてきたらすぐに交換していて、出費がすごい額になっていたのですが・・・


粉末タイプを夜に使うようになったら、こちらの貼るタイプの樹液シートは、あまり濡れ無くなり、朝に足裏に貼ったら、そのまま夜まで持つようになりました。


購入頻度も量もぐっと減って、お財布が助かります。
どんなに効果があっても、費用面で無理だと続けられませんから。


粉末タイプを夜に、シートタイプは昼間に。このスタイルで使い続けて、完治を目指します。

最近は岩盤浴にも行ってるんですが、そちらもかなりデトックス効果が高くて、明らかにアトピーが治って行きます。
ウォーキングもエクササイズもがんばって汗かいてます。
樹液シートだけでなく、出来る事は全部やって、デトックスに励んでます。
食事は基本ですね、どんなにデトックスがんばってても、食事が悪いとダメですね。


おかげさまでとても調子が良いです。
完治報告ができるのを楽しみにしています。
お店からのコメント
2011-09-09
h.e様、樹液シートのお声を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >樹液シートもすぐにドボドボになってしまって、使い方もよく分かって無かったので、漏れてきたらすぐに交換して
 >いて、出費がすごい額になっていたのですが・・・

 樹液シートは、濡れてから効果を発揮します。
 ですから、濡れてから長時間貼っているようにしてくださいm(__)m

 弊社の樹液シートの場合は、樹液シートの中の粉末が無くなるまで効果が続きます(^0_0^)
 できるだけ最後の方まで使い切ってあげてくださいm(__)m



 >粉末タイプを夜に使うようになったら、こちらの貼るタイプの樹液シートは、あまり濡れ無くなり、朝に足裏に貼った
 >ら、そのまま夜まで持つようになりました。

 やはり、真剣にアトピー性皮膚炎治療に取込まれる場合は粉末タイプをお勧め致します。
 効果の違いが歴然と出ると思います。



 >樹液シートだけでなく、出来る事は全部やって、デトックスに励んでます。
 >食事は基本ですね、どんなにデトックスがんばってても、食事が悪いとダメですね。

 汗をかく事は、非常に良い事です(^0_0^)
 樹液シートと共に実践頂きたいです(^0_0^)

 また、体内からアレルゲンを抜いても体内にアレルゲンが入り続ける場合は、アトピー性皮膚炎も続きます。

 ですから、毎日の生活を記載してアレルゲンが何かを突き止める必要も有るかもしれません。



 >おかげさまでとても調子が良いです。
 >完治報告ができるのを楽しみにしています。

 アトピー性皮膚炎の完治報告をお持ちしております(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ りんりんママ様 2011-09-01 15:51:33
後少しで アトピー肌がきれいになりそうです。
脚や手、背中は皮が剥けなくなってきました。保湿だけでしっとりした健康な肌になっています。
おなか回りと首、顔は少し遅れて 改善中です。
毎晩手足の裏にはって寝ているだけなので、楽ですし、軽い症状は改善してしまいます。
一日4枚から6枚使用するので、あっという間になくなってしまいます。
また頼まなくっちゃ! ほんとうにわんわんさんに感謝です!
お店からのコメント
2011-09-01
りんりんママ様、樹液シートのご感想を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >後少しで アトピー肌がきれいになりそうです。
 >脚や手、背中は皮が剥けなくなってきました。保湿だけでしっとりした健康な肌になっています。
 >おなか回りと首、顔は少し遅れて 改善中です。

 大分、アトピー性皮膚炎の症状が良くなっていますね(^0_0^)

 顔などの樹液シートが濡れ難い場所は、

  1.樹液シートの白い面にアトマイザーで3噴き位水を噴きかける。
  2.樹液シートを固定シートに貼り付ける(包帯などを使用する場合は、そのままでOK。)
  3.使用場所に樹液シートを貼り付ける。

 上記の様にすると、濡れ易くなり発汗が弱い場所でも効果を発揮し易いです。
 この方法は、新陳代謝が悪く樹液シートが濡れ難い方にも有効だと思います(^0_0^)



 >毎晩手足の裏にはって寝ているだけなので、楽ですし、軽い症状は改善してしまいます。
 >一日4枚から6枚使用するので、あっという間になくなってしまいます。

 確かに、毎日何か時間をかけて何かをしないといけないのは大変ですね(^_^;)

 それに引換、樹液シートは貼り付けて寝るだけで効果がでますから簡単ですね(^0_0^)



 >一日4枚から6枚使用するので、あっという間になくなってしまいます。
 >また頼まなくっちゃ! ほんとうにわんわんさんに感謝です!

 何時もご利用頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ h.e様 2011-08-20 08:34:12
以前は、シートから浸出液がもれてきたら新しいシートに交換していたのですが、お店の方のアドバイスで、漏れないように上からカバーをして、シート内の粉末が全て溶けるまで貼り続けるようにしたら、すごく効果が上がりました。
最初から知っていれば無駄遣いせずに済んだのに、と後悔。
些細な事でも相談するべきですね。


しばらく前からお風呂上がりに毎日じんましんが出て、30分ほどで治まるのですが毎日続いています。
しかし日に日に軽くなってきました。

脱ステしてアトピーが治る過程で、アトピーの炎症がじんましんに変わる人も多いそうです。

樹液シートを使ってから肌がとても丈夫になって、引っ掻いても傷つかず血も出ずになりましたので、お風呂上がりの30分ほどのじんましんとして出す分で肌からのデトックスは間に合っているようです。
この調子でアトピー完治をめざします。
お店からのコメント
2011-08-24
h.e様、樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >以前は、シートから浸出液がもれてきたら新しいシートに交換していたのですが、お店の方のアドバイスで、漏れ
 >ないように上からカバーをして、シート内の粉末が全て溶けるまで貼り続けるようにしたら、すごく効果が上がりま
 >した。

 それは良かったですね(^0_0^)

 樹液シートは、濡れてから効果を発揮します。
 弊社の樹液シートは、中の粉末が無くなるまで効果が続きますから、なるべく長時間使用するのが費用対効果も良いです(^0_0^)



 >最初から知っていれば無駄遣いせずに済んだのに、と後悔。
 >些細な事でも相談するべきですね。

 些細な事でもご連絡は頂いた方が良いです。
 特にアトピー性皮膚炎等の体調不良に関する場合は、治療効果の期待できない方法をされていると、費用や時間も無駄になってしまいます。

 ですから、些細な事でもご質問は歓迎致しております(^0_0^)



 >しばらく前からお風呂上がりに毎日じんましんが出て、30分ほどで治まるのですが毎日続いています。
 >しかし日に日に軽くなってきました。

 このご報告より、石鹸等の外部要因に反応しているのでは無く、体が温まっって血行良くなった事により痒みが発生していた様です。
 今後も樹液シートで体内アレルゲンを抜いてあげれば、痒みはもっと減ると思います(^0_0^)



 >樹液シートを使ってから肌がとても丈夫になって、引っ掻いても傷つかず血も出ずになりました

 アトピー性皮膚炎のガサガサ肌や炎症は、アレルゲンへの免疫攻撃の副産物として発症しているようです。
 ですから、体内アレルゲンが減って、免疫の攻撃が減ると皮膚へのダメージも少なくなり掻いても傷が付き難くなります(^0_0^)



 >この調子でアトピー完治をめざします。

 はい(^0_0^)

 疑問点は、些細な事でも電話やEメール等でご連絡くださいね(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m
211件~220件 (全239件)  22/24ページ
最初へ  前の5ページへ  前へ 21 22 23 24 次へ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ