購入商品を見る マイページへログイン ご注文方法のご案内 お問い合せ お客様のお声、口コミ サイトマップ

HOME > 樹液シートお客様の お声、口コミ

樹液シートお客様の お声、口コミ

【お試品】樹液シート 20枚セット ▼全ての商品の評価を見る

星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.5 (53件)

並び順:
41件~50件 (全53件)  5/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 伊藤様 2013-06-28 01:59:31
4~5年前にもお世話になっておりましたが相変わらず素晴らしい吸引力です。
そうですね、あえてご要望と致しましてはシートの粉末量を1.5倍ほどに増量したのがあれば嬉しいです。若干値段が高くなっても(200円位なら)必ず買います!
お店からのコメント
2013-07-02
伊藤様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 また、お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >4~5年前にもお世話になっておりましたが相変わらず素晴らしい吸引力です。

 弊社樹液シートをお褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
 また、現在でも弊社を気にかけて頂き感謝致します(^-^)

 この度、シートタイプ樹液シートの改良を行いましたので更に使用しやすくなっていると思います(^-^)



 >そうですね、あえてご要望と致しましてはシートの粉末量を1.5倍ほどに増量したのがあれば嬉しいです。若干値段が高くなっても(200円位なら)必ず買います!

 この増量に関しては弊社も考えた事が御座います。

 しかし、考慮の結果増量は致しませんでした。
 このお話しはノウハウに関する事なので他社の手前公開する事はできません。

 ですが、簡単に言うと増量によって恩恵を受ける方と逆に使えなくなる方が出てくると言う事です。
 この辺りの観点から粉末量の増量は致しませんでした。


 伊藤様は、弊社シートタイプ樹液シートをお使い頂いた後に剥がすと粉末は溶け残っていますか?
 粉末が溶け残って居る場合は、効果がまだ残っているので増量しても変わらないと思います(^-^)


 他にもご意見が御座いましたら、電話やEメール等で何時でもご連絡くださいね(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 東京在住イニシャルH様 2012-07-13 11:47:32
この度は大変お世話になります。
サービス品(吹きかけ器)まで頂き本当にありがとうございます。
結論から言いまして、非常に良いものに出会えた、非常に良い物を購入したと感激しております。
もし、よろしければ、幾つか率直な感想を書かせていただいてもよろしいでしょうか?
現在30代後半ですが、毎朝の目薬、疲れるとすぐ栄養ドリンク、アトピーにはステロイド、軽度のいぼ痔には座薬(これも多分ステロイドです)を使うなど、「薬漬け」の日々を送っていました。

2010年10月より薬を一切やめて、
現在は、2011年1月より、知人の薬剤師がくれた「焼酎、グリセリン、精製水、どくだみ茶」を混ぜた無添加ローション、痒み止めはメンソレータムAD乳液を使っています。
後はシッカロール(ベビーパウダー)を肌がグジグジした時には使っています。

樹液シートを患部に貼ると、まずは少ししみますが、全然我慢できます。次に痒みが出て、そこにブツブツが出て、ベタベタの黄水(体液)がブツブツから出て来ました。
1日経過すると、黄水はおさまり、患部の中にははやくも症状が軽減した箇所もあります。
体から悪いものを出してくれているのが、よ~く分かります。
大変助かります。

根気よく使わせていただきます。
粉末タイプも試してみたいです。

なお、御社は、メールや電話で誠実に御対応してくださりますのも大変心強いです。
「最初は、一番下のグレードの安いものからお試しください。」
「霧吹きと、手袋は、100円ショップで買えるなら、そのほうが安いです、同じものですから」など、非常に正直誠実な方ですね。

今後もお世話になります。
お店からのコメント
2012-07-14
東京在住イニシャルH様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >結論から言いまして、非常に良いものに出会えた、非常に良い物を購入したと感激しております。

 弊社樹液シートをお褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m



 >もし、よろしければ、幾つか率直な感想を書かせていただいてもよろしいでしょうか?

 お声の投稿を頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 弊社のお客様のお声は、良くなりました等の『ヨイショ』では無く(笑)、率直なご感想を頂きたく思っております(^-^)
 ご遠慮なくご投稿くださいm(_ _)m



 >樹液シートを患部に貼ると、まずは少ししみますが、全然我慢できます。次に痒みが出て、そこにブツブツが出て、ベタベタの黄水(体液)がブツブツから出て来ました。
 >1日経過すると、黄水はおさまり、患部の中にははやくも症状が軽減した箇所もあります。
 >体から悪いものを出してくれているのが、よ~く分かります。

 東京在住イニシャルH様は、粉末木酢樹液シートのお声も頂いております。
 その内容と合わせて検討させて頂きます。


 1日でアトピー性皮膚炎症状が軽減した箇所もあるようですが、体内にはアレルゲンが結構溜まっている様にも思え、まだ安心できないかもしれません。
 上記は、現在頂いているの情報からの弊社判断ですが・・・

 現在の木酢グレードを使用して、地道に治療をお続け頂きたく思いますm(_ _)m



 >なお、御社は、メールや電話で誠実に御対応してくださりますのも大変心強いです。
 >「最初は、一番下のグレードの安いものからお試しください。」
 >「霧吹きと、手袋は、100円ショップで買えるなら、そのほうが安いです、同じものですから」など、非常に正直誠実な方ですね。

 お褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 弊社は、お客様に最もメリットがあると思われる条件を提示する様に心掛けております。


 今後も、お気軽に電話やEメール等でご相談ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし そら様 2012-07-03 18:44:07
こんにちは(^o^)

いつもは子ども用に使用しています。毎日使うのは嫌がるので、本人の気が向いたときに使うのですが、やっぱり使わないよりは使った方が調子が良いように思います。
前回、湿疹がひどくなってきたのはお菓子など、食品の問題では?とお答え頂きましたが、特に変わったものを食べさせてはいないので、もう一つ指摘頂いた汗の方ではないかと思います。
その場合も今まで通りシートを足裏に使えばいいですか?


先日、自分で使ってみました。手軽さと、張ったまま歩けるのがいいですね!(*⌒▽⌒*)
お店からのコメント
2012-07-04
そら様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >いつもは子ども用に使用しています。毎日使うのは嫌がるので、本人の気が向いたときに使うのですが、やっぱり使わないよりは使った方が調子が良いように思います。

 お子様が必要と思われる時だけでも良いと思います(^-^)

 まだ小さいですし、必要性を感じないのだと思います。
 必要と感じる様になれば、進んで使う様になると思います(^-^)

 それでも貼りたい場合は、お子様が寝てからコッソリと足裏に貼ってください(^-^)



 >前回、湿疹がひどくなってきたのはお菓子など、食品の問題では?とお答え頂きましたが、特に変わったものを食べさせてはいないので、もう一つ指摘頂いた汗の方ではないかと思います。

 そうですかぁ。

 外で食べたと言う事は無いでしょうか?

 他の方の場合は、お爺ちゃんお婆ちゃんの所に行くとお菓子が出るので、それが原因で悪化すると言う方もおられました(^_^;)
 お友達の家等、色々と誘惑の場所は御座います(^_^;)


 もし、お菓子等の原因が関係ないとすると、汗やその他要因の可能性が御座いますね。



 >その場合も今まで通りシートを足裏に使えばいいですか?

 基本的には、足裏で良いと思います。

 本当は、お風呂の中で汗を流すのも良いのですが、お年が小さいですから無理はしない方が良いと思います。



 >先日、自分で使ってみました。手軽さと、張ったまま歩けるのがいいですね!(*⌒▽⌒*)

 有難う御座います(^-^)

 通常タイプの場合は、中の粉末が無くなるまで使用できます。
 費用対効果も良くなりますから、中身が無くなるまで使用してあげてくださいm(_ _)m

 漏れ防止には、ペットシーツやビニルを適当な大きさに切って使用してくださいね(^-^)


 ご相談は、電話やEメール等何時でもご連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星なし星なし そら様 2012-06-10 20:47:18
アトピー対策で三歳の子に使っています。今まではそれほど湿疹もなく、効果もよく分からない感じでした。
最近は、紫外線が強いのと、暑さのためか湿疹がひどくなって、背中などとても痒そうです(>_<)
この夏が乗り切れるか心配ですが、少しでもアレルゲンが体外に出るよう樹液シートを使っていきたいと思っていますm(_ _)m
お店からのコメント
2012-06-12
そら様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >アトピー対策で三歳の子に使っています。今まではそれほど湿疹もなく、効果もよく分からない感じでした。

 了解致しましたm(_ _)m



 >最近は、紫外線が強いのと、暑さのためか湿疹がひどくなって、背中などとても痒そうです(>_<)
 >この夏が乗り切れるか心配ですが、少しでもアレルゲンが体外に出るよう樹液シートを使っていきたいと思っていますm(_ _)m

 前年も、この季節位から湿疹が酷くなりましたか?
 もし、その場合は汗が原因となっているかもしれません。

 しかし、先程の記述に、今まではそれ程湿疹もなくと記載されております。
 もし、前年の夏はそれ程湿疹が酷くない場合は、今年は何か変化があったと思われます。


 3歳との事ですから、食べ物の変化ですね。
 お菓子とかは大丈夫ですか? お菓子は皆様、結構アトピー性皮膚炎が酷くなると仰っております。


 樹液シートは、体内アレルゲン濃度が下がる程度は使用頂かないと、効果は分かりません。
 ですから、今は毎日貼ってあげてくださいm(_ _)m

 貼る前に、アトマイザーで3~4噴き濡らすと効果の発揮が早くなり経済的です(^-^)


 お子様の湿疹に変化が無いようでしたら、また電話やEメール等でご相談くださいm(_ _)m
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし アシモ様 2012-01-25 01:48:07
去年からアトピー対策のために購入しています。
私は水分代謝が悪く、冬場は特に水分が溜まり冷えなどの原因になるそうです。
普段は足裏だけに貼っていましたが、今は症状の出てきた肩周りにも貼って寝ています。
毎朝、結構な水分が出ていてびっくりします。

お得用は20枚セットで、更に送料がかからないので助かりました。
今後は、まとめ買い割引なんかがあると継続しやすいと思います。


まだまだ寒い日が続きますので、しばらくは手放せません。
お店からのコメント
2012-01-25
アシモ様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m


 >去年からアトピー対策のために購入しています。

 何時もご利用頂きまして、誠に有難う御座いますm(_ _)m
 弊社樹液シートを、アトピー性皮膚炎対策に選定頂、誠に嬉しく思います(^-^)



 >私は水分代謝が悪く、冬場は特に水分が溜まり冷えなどの原因になるそうです。

 そうですね。
 水分が滞る事により、血液体液の流れが悪くなる為に体が冷えてしまいますね。

 体温は、体内水分が深部で暖められそれが体内を巡る事により暖められます。
 ですから、代謝は非常に重要です(^-^)



 >普段は足裏だけに貼っていましたが、今は症状の出てきた肩周りにも貼って寝ています。
 >毎朝、結構な水分が出ていてびっくりします。

 アシモ様は、樹液シートを肩に貼っても濡れますかぁ。
 樹液シートを肩に直接貼って濡れる方は少ないですから、対策方法を上手く使い分けられるので良かったですね(^-^)



 >お得用は20枚セットで、更に送料がかからないので助かりました。
 >今後は、まとめ買い割引なんかがあると継続しやすいと思います。

 お褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
 使用用途や、使用枚数に合わせてご利用頂ければと思いますm(_ _)m



 >まだまだ寒い日が続きますので、しばらくは手放せません。

 風邪にはお気を付けくださいね(^-^)
 弊社は、温感タイプも御座いますから、寒い場合は温感タイプもお薦めです(^-^)


 何かご相談が御座いましたら、ご遠慮なく電話やEメール等でご連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし アシモ様 2012-01-10 22:49:20
アトピーの脱ステの為に購入。
アトピーの人は水分代謝が悪いらしいので、毎晩足裏に貼って寝ています。

まず、朝起きて脚が軽くていつもより細くなってます。
そして、寝るときにあまり冷えを感じません。

アトピーに対するはっきりした効果は、まだ分かりませんが、これがある安心感は私には大きいです。

注文後も配送が速くて助かります。

欲を言えば、シートを抑える白いシートがすこし余分に入ってると、ありがたいです。
お店からのコメント
2012-01-14
アシモ様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m
また、お返事が遅くなりまして申し訳御座いませんでしたm(_ _)m


 >アトピーの脱ステの為に購入。
 >アトピーの人は水分代謝が悪いらしいので、毎晩足裏に貼って寝ています。

 アトピー性皮膚炎の脱ステロイドに、弊社樹液シートをお使い頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 アトピー性皮膚炎の方で、脱ステロイドを行うと一気に体内に溜まったアレルゲンを排出させる為にむくみが酷くなりますね。



 >まず、朝起きて脚が軽くていつもより細くなってます。
 >そして、寝るときにあまり冷えを感じません。

 アシモ様の脚のむくみに効果が有ったとの事で、弊社も嬉しく思います(^-^)

 寝ている時にあまり冷えを感じないのは、むくみによって血液や体液の流れが阻害されて冷えに繋がっていたのが、改善されたからかも知れませんね(^-^)



 >アトピーに対するはっきりした効果は、まだ分かりませんが、これがある安心感は私には大きいです。

 アトピー性皮膚炎に効果が出るのは、体内のアレルゲン量が減ってからですね(^-^)
 体内環境(体内アレルゲン量)によって左右されます。
 もう少し、様子を見て頂きたいです。

 より効果を求めるのでしたら、粉末タイプをお薦め致します(^-^)
 冬期に粉末タイプを使用すると、吸い出される体液で冷やされます(吸い出される量が多い為。)。
 ですから、夜中から明け方にかけて暖房や電気毛布などをお使い頂ければと思いますm(_ _)m



 >注文後も配送が速くて助かります。

 お褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(_ _)m

 当日のご注文は、お昼の12:00で締切とさせて頂いておりますが、実際にはご用意できる状態であれば当日発送を心がけさせて頂いております(^-^)



 >欲を言えば、シートを抑える白いシートがすこし余分に入ってると、ありがたいです。

 固定シートについては、ご注文時のご連絡欄に必要枚数をご記入頂ければ同梱してお送り致しております(^-^)
 お気軽にご連絡くださいm(_ _)m


 何かご相談事項が御座いましたら、電話やEメール等何時でもお気軽にご連絡ください(^-^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(_ _)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ haru様 2011-09-08 11:16:52
木酢樹液シートを使用させて頂いてから3ヶ月程で、娘の体が綺麗になって来ました。何よりも「痒い」と言って夜中起こされる事が無くなったのが、助かりました。

初めはご指導頂きましたとおり、足の裏に毎晩使用してたのですが、ついには患部に直接張るようになりました。

乾燥肌のように、ザラついてた肌が使用部分から除々に綺麗にスベスベになっていきました。

最近では、痒がらない事と、綺麗になってるので、木酢樹液シートを張る事をわすれていたのですが、犬アレルギーの為、犬に近づいてしまうと、前ほど酷くはないですが皮膚炎を起こしてしまい、また、頼ってしまってます。

アレルギー持ちの知り合いに紹介したのですが、説明頂いてた通り、初めは少し酷くなるので、驚いてしまってました。
その後知り合いは病院に行き、医者にはステロイドを塗るように進められ、塗ってました。

人それぞれなので、仕方ないか・・と思いますが、せっかく良い物があるのに、勿体無いな~と思います。

まずは継続して続ける事に意味があると思います。
お店からのコメント
2011-09-12
haru様、木酢樹液シートのお声を投稿頂きまして、誠に有難う御座いますm(__)m


 >木酢樹液シートを使用させて頂いてから3ヶ月程で、娘の体が綺麗になって来ました。
 >何よりも「痒い」と言って夜中起こされる事が無くなったのが、助かりました。

 ご息女様のアトピー性皮膚炎が良くなって良かったですね(^0_0^)
 アトピー性皮膚炎の樹液シート治療は、体が小さい程効果を発揮しやすいです。

 その理由は、体内水分量の違いが御座います。
 体内水分を60%、性別を女の子と仮定すると

      平均体重      体内水分重量
   一歳 10kg程度  ⇒   6.0kg
   八歳 26kg程度  ⇒  15.6kg

 上記の水分が全て関係する訳では無いですが、10kg近く八歳児の方が体内水分が多い訳です。
 体が大きくなるにつれ、アレルゲンを含んだ体内水分量が増えるので、お手入れに手間がかかりますね。



 >初めはご指導頂きましたとおり、足の裏に毎晩使用してたのですが、ついには患部に直接張るようになりました。

 小さなお子様は足裏や手の平に貼るだけでも結果が出易いと思います。小さなお子様の場合は足裏や手の平に樹液シートを貼った方が良いかも知れないですね。お子様の様子を見ながら、貼る場所を決めてあげてください(^0_0^)



 >犬アレルギーの為、犬に近づいてしまうと、前ほど酷くはないですが皮膚炎を起こしてしまい、また、頼ってしまってます。

 樹液シートは、体内のアレルゲンを体外に排出してアトピー性皮膚炎が発症できないようにしています。
 ですから、新たにアレルゲンが入ってくると炎症が出てしまいます。

 アトピー性皮膚炎の症状が出たら、再びお使い頂きアレルゲンを体外に排出してあげてくださいm(__)m



 >アレルギー持ちの知り合いに紹介したのですが、説明頂いてた通り、初めは少し酷くなるので、驚いてしまってました。
 >医者にはステロイドを塗るように進められ、塗ってました。

 ご友人のご紹介、誠に有難う御座いますm(__)m
 弊社のご友人への説明不足ですね。申訳御座いませんm(__)m

 なお、ステロイド塗薬を使用しながらの樹液シート治療も問題は御座いません。

 痒み等の苦痛を避けたい場合は、ステロイド塗薬や抗アレルギー薬の併用をお勧めいたします(^0_0^)

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ぬ様 2011-07-28 22:32:22
正直なところ、最初は半信半疑でした。実際に試してみたところ、薬のように即効性があるわけではないので少しずつではありますが、よくなってきているように感じます。以前より痒みが引き、皮膚もきれいになってきています。
ひとつ、改善を要望するとしたら、シートを貼る固定テープです。貼った瞬間は粘着力が強いという印象ですが、汗などをかくとすぐにはがれてしまい粘着力が回復することはありませんし、擦れるとすぐに丸まってしまい丸まりを戻すことは不可能であるので、固定テープの扱いには神経を使います。
お店からのコメント
2011-07-29
ぬ様、お声の投稿を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m

 樹液シートの効果が半信半疑だったとの事ですが、その気持ちよく分ります!
 何故ならば、私も最初は『なにそれ?』と言う感じでしたから(笑)

 多分、殆どの方がそう思うのではないでしょうか?(笑)


 樹液シートがアトピー性皮膚炎に効果が有るのは、体内のアレルゲンを体外に吸出してくれるからです。
 ですから、ご使用される方の体内アレルゲンの量がどの位有るかによって樹液シートの効果のでるまでの時間が決まります。

 体内にあるアレルゲン量が多い程、樹液シートの効果が出るのが遅くなります。
 それまで信じてご使用頂けるかがポイントになりますね。


 ぬ様のアトピー性皮膚炎は、痒みも皮膚の調子も良くなっているとの事ですから安心致しました(^0_0^)



 固定シートの粘着力は、肌質によって付く強さが変わってきます。

 固定シートを貼った後に、擦れたり曲げ伸ばしなどがある場合は、靴下、軍手、サポーター、包帯などをご使用頂きたく思います。

 もし、固定シートの貼付に失敗した場合は、固定シートのおかわりができますからご利用くださいm(__)m


 何かご質問が御座いましたら、お気軽にご連絡ください。
 内容を検討してご回答を致します(^0_0^)

 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし りんりんママ様 2011-07-27 16:08:12
においも気にならないですし、使っている間はかゆみで眠れないこともなく、使い勝手もいいので助かっています。
樹液シートと両方使い比べましたが、娘の場合はそんなに差はないように思います。
お店からのコメント
2011-07-27
りんりんママ様、お声の投稿を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >においも気にならないですし、使っている間はかゆみで眠れないこともなく、使い勝手もいいので助かっています。

 木酢樹液シートのご感想ですね(^0_0^)
 誠に有難うございますm(__)m

 においが気にならないとお褒め頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m
 使用されている間は、アトピー性皮膚炎のかゆみも和らいで眠れる様で何よりです(^0_0^)



 >樹液シートと両方使い比べましたが、娘の場合はそんなに差はないように思います。

 中間グレードの樹液シートと木酢樹液シートの効果に、それ程差が無いとお感じになられたのでしたら木酢樹液シートでも良いと思います(^0_0^)

 樹液シートは、濡れてから効果を発揮致しますので、長時間お貼り頂く事だけお気を付けくださいm(__)m


 ご心配事等御座いましたら、電話やEメール等で何時でもご相談ください(^0_0^)
 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m

おすすめ度 星1つ星1つ星1つ星1つ星なし HARU様 2011-07-06 17:07:14
お世話になっております。使用し始めてから焼く2ヶ月ほどになります。最初はご指導頂きましたとおり、手のひらと足裏に使用しておりました。徐々に間接裏のカサつきが綺麗になって来たような気がします。次に娘が痒がっていつも掻いてる箇所にダイレクトに貼り付けますと、いつも以上に濡れを確認しました。アレルゲンが多い所は沢山濡れるのでしょうか?
患部に張っても問題はありませんでしたので、これからも痒がってる箇所に使用しようと思います。
お店からのコメント
2011-07-06
HARU様、お声の投稿を頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m


 >最初はご指導頂きましたとおり、手のひらと足裏に使用しておりました。

 樹液シートを初めてお使い頂く際は、足裏や手の平が良いですね(^0_0^)
 その理由は、手の平や足裏は皮膚が厚く、樹液シートによって吸い出されたアレルゲンによる炎症が起き難いのです。



 >徐々に間接裏のカサつきが綺麗になって来たような気がします。

 アトピー性皮膚炎の炎症が引くまでは、樹液シートを毎日ご使用くださいm(__)m
 使用する日にちを空けると、その分体内にアレルゲンが溜まるので、アトピー性皮膚炎の治療効果が見え難くなります。

 また、樹液シートを1日貼れる場合は、朝起きてもそのままお貼り続けくださいm(__)m
 そうする事により、より効果を実感できる様になります(^0_0^)
 弊社樹液シートは、中身の粉末が無くなるまで効果が続きます。



 >次に娘が痒がっていつも掻いてる箇所にダイレクトに貼り付けますと、いつも以上に濡れを確認しました。
 >アレルゲンが多い所は沢山濡れるのでしょうか?

 ご息女様のアトピー性皮膚炎患部に直貼りしても刺激や酷い炎症が出ない場合は、患部に直貼り頂いた方が効果が出ます。

 アトピー性皮膚炎患部は、その部分からアレルゲンを出そうとしている場所であり、樹液シートの効果も発揮し易いのです(^0_0^)



 >患部に張っても問題はありませんでしたので、これからも痒がってる箇所に使用しようと思います。

 そうですね(^0_0^)

 アトピー性皮膚炎の患部に貼っても問題が無い場合は、患部に直貼りください(^0_0^)
 もし、なにか症状に変化が御座いましたら、電話やEメール等で何時でもご相談ください。
 迅速にご対応をさせて頂きますm(__)m


 今後とも、樹液シートのわんわんを宜しくお願い致しますm(__)m
41件~50件 (全53件)  5/6ページ
最初へ  前へ 1 2 3 4 5 次へ  次の5ページへ  最後へ
review guaranteed by Estore

ページトップへ